日誌

小学部より

授業の様子(5年生)「めざせ!ヒーロー」

 5年生の授業を紹介します。「ヒーローアイテム」を身体のどこに付けるか先生とやり取りして身に着けて、いざ、ヒーローになる活動開始です。玉入れやトンネルくぐり、風船マットを選んで取り組み、その後、カラーボールでオオカミをやっつけます。かっこいいヒーローになれたかな?

授業の様子(5学年)算数

 5年生の算数の「図形」の学習の様子を紹介します。教室内にある丸、三角形、四角形の形をしているものを探して発表し合いました。ところが、三角形のものがなかなか見つからなかったので、教室を飛び出してかたち探しをしました。熱心に探し見つけると、嬉しそうに「あった!」と教えてくれました。

冬の遊びを満喫中

 お正月遊びとして風船羽子板、書初め、カルタなどを楽しんでいた子ども達でしたが、やはり冬の遊びの一番人気は「雪遊び」です。今シーズンは、大人にとっては「もう雪はいらない!」というほど降っていますが、子ども達はスノーウエアを身に付け、雪合戦や、校舎裏の築山でのそり遊びなどを満喫中です。

 2年生の雪遊びの様子を写真で紹介します。 

令和3年度第3学期始業式(小学部の様子)

 令和4年が明けました。本年もよろしくお願いいたします。

 令和3年度第3学期始業式を放送で実施しました。校長先生からは、寅年になぞらえ、勇敢で強い虎のように、勇気ある心と健康で強い体をつくることを今年の目標にしてほしいこと、3月に胸を張って卒業、進級ができるようにそれぞれ3学期の目標を立てて頑張ってほしいことなどの話がありました。久しぶりの登校でしたが、それぞれの教室で静かに放送に耳を傾けていた子ども達。みんなで力を合わせて3学期も頑張っていきましょう!

第2学期終業式・交通安全ポスターコンクール表彰

 第2学期終業式を、体育館で学部ごとに時間を変えて行いました。

 小学部の終業式では、校長先生から、たくさんの学校行事があった中で小学部の子ども達の元気で明るいあいさつが印象に残っていること、手洗いやマスクの着用など健康に気を付けて生活できたことも素晴らしかったこと、冬休みに親戚の人などと会った際には、元気に明るくあいさつをしていろいろなことができるようになった姿を見せてあげてほしい、というお話がありました。放送での式が続いた中、久しぶりの学部全体での終業式でしたが、しっかりと話を聞き、静かに落ち着いて参加することができました。

 2学期を無事に終えることができましたこと、保護者の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。3学期、子ども達が元気に登校してくることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 式終了後、「令和3年度JA共済福島県小・中学生第50回交通安全ポスターコンクール」で見事、奨励賞をいただいた小学部4年佐藤想七さんの表彰が行われました。立派に賞状を受け取り、大きな拍手ももらいました。おめでとうございます!

 

年賀状の投函に行ってきました

 2学期も残りわずかとなりました。各学級では、2学期の振り返りの学習や年末の行事に関連した学習を行っています。

 1年4・5組では、おうちの人に宛てて、年賀状を作成しました。今日、その年賀状を会津大学の郵便ポストへ行って投函してきました。学校で作った年賀状が元日に届いて、おうちの人と一緒に見たとき、学習がつながってきっと嬉しい気持ちになることでしょうね。楽しみです。

移動図書館「あいづね号」を利用しました

 本日、移動図書館「あいづね号」が来校しました。先日、5年生の2クラスが会津図書館の見学をさせていただいたお礼をお伝えするため、5年生の代表の児童と「あいづね号」に行ってみると、他クラスの何人かの子ども達が、本を選んでいるところでした。その中には、1学期に会津図書館の見学を経験した4年生の姿もあり、会津図書館を訪れたときのように嬉しそうに本を選び、手慣れた様子で図書カードを提示して借り、「絵本バック」に本を入れて持ち帰っていました。経験が生きているなあと感じる姿でした。これからもたくさん本を読んでくださいね。会津図書館の皆さん、そしていつも来ていただく移動図書館の皆さん、ありがとうございました。

 

 

小学部合同学習「クリスマスお楽しみ会」が行われました

 小学部合同学習「クリスマスお楽しみ会」が行われました。「わくわくタイム」での事前学習を通して、この日をとても楽しみにしていた子ども達。会場には、各学級で制作してきたツリーの装飾や5年生が制作したプログラムが掲示され、楽しい雰囲気を盛り上げていました。先生たちの劇は、森の動物たちがプレゼントをもらうお話です。事前学習でお話を観てきた子ども達は、次の展開を予想しながら楽しそうに劇に注目していました。歌の合奏やダンスでは、リズムよく思い思いに楽器を鳴らしたり、元気にダンスをしたりして盛り上がり、楽しい会はあっという間に終盤になりました。最後に一人一人にプレゼントが配られ、嬉しそうに近くの先生に見せていた子ども達です。2学期の学部全体の合同学習は今回で終わりです。今学期の合同学習でも、6年生が司会をはじめ、いろいろな役割で活躍してくれました。

 

 

第2学期授業参観 小学部5・6年生の様子

 第2学期授業参観。本日、小学部では5年生と6年生の実施です。音楽、算数、校外学習の事後学習、個別課題学習、制作活動などの授業を参観していただきました。どの授業も、とても落ち着いて学習している子ども達の様子が見られ、さすが5・6年生でした。普段の学習の様子をしっかりと見ていただけたのではないかと思います。お忙しい中、また雨の中をご来校いただきまして、ありがとうございました。

 12月10日(金)は、小学部は1・2年生の授業参観です。

第2学期授業参観 小学部3・4年生の様子

 第2学期保護者懇談会及び授業参観は、新型コロナウイルス感染症対策のため、期日を、学部ごとに学年で曜日を決めて分散し、実施しています。

 12月6日(月)は、小学部では3年生と4年生が実施しました。授業参観の様子を写真で紹介します。近くでおうちの方に見守られて安心して授業に取り組んでいる姿、おうちの方も一緒に参加していただいた授業では張り切って取り組んでいる姿なども見られ、子ども達にとって特別な授業日だったようです。お忙しい中を御参加いただきまして、ありがとうございました。

 12月8日(水)は小学部5・6年生、12月10日(金)は小学部1・2年生です。

 

小学部5年4・5組校外学習「図書館へ行こう」

 小学部5学年4・5組が、会津図書館へ校外学習に行ってきました。移動は、タクシーと路線バスを使いました。路線バスには、静かに乗車し、運賃箱に整理券と運賃を入れるところもきちんとできました。先生が促さなくても、運転手さんに「ありがとうございました」とお礼を言って降りる姿は微笑ましかったです。会津図書館「こどもとしょかん」では、図書館の職員の方から、丁寧に館内の説明を受けました。まずは、本の貸し出しの手続きをする方法、本の検索をする方法を聞き、その後、館内のカテゴリー別になっているコーナーを回りました。中には、貸し出しができない本もありましたが、それは、いつでもここに来れば調べたいことが調べられるように、という話もお聞きすることができました。実際に借りる本を選ぶ場面では、職員の方に質問しながら熱心に本を選んでいました。なかなか本が決まらない児童には職員の方がアドバイスをしてくださり、決めることができたということもありました。無事、全員が本を選び、貸し出しの手続きも行えました。図書館の皆さん、丁寧に対応していただき、ありがとうございました。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               

居住地校交流及び共同学習(喜多方市立加納小学校)

 喜多方市立加納小学校で、本校2年生の児童1名が居住地校交流及び共同学習を実施しました。学校へ到着すると、スムーズに校内へ入り、足取りも軽やか。本人もとても楽しみにしていたようです。自己紹介を行って、加納小の2年生が制作したいろいろなおもちゃで遊びました。丁寧にやさしく遊び方を教えてくれた2年生の皆さん、ありがとうございました。皆さんが作ったおもちゃをとても気に入って遊ぶことができました。地域でまた会うことがあると思います。その時はぜひ声をかけてくださいね。ありがとうございました。

居住地校交流及び共同学習(会津坂下町立坂下南小学校)

 4年生の児童1名が、会津坂下町立坂下南小学校へ居住地校交流及び共同学習に行ってきました。坂下南小学校の皆さんが温かく迎えてくれたことと、2年生から継続している交流であることもあり、今回も落ち着いて楽しく活動してくることができました。風船バレーボールを行ったり、坂下南小の皆さんが制作したおもちゃ(輪投げ、魚釣りゲームなど)で遊んだりしました。坂下南小学校の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。また会いましょう!

 

 

 

「アクアマリンふくしま」体験学習を行いました

 ふくしま海洋科学館ゲストティーチャーをお招きし、6学年の児童が出前授業を実施しました。活動場所に入るとすぐに、「アクアマリンふくしま」から連れて来ていただいた海の生き物たちが目に入り、釘付けになる子ども達。はやる気持ちを抑えながら席に着き、事前学習で調べたこと、今日の学習の目標などを確認しました。その後、ゲストティーチャーから、「アクアマリンふくしま」の画像を見ながら、海の生き物について説明を受けました。いよいよ水槽に入った生き物や剥製を実際に触る時間になり、生き物の特徴などを教えていただきながら、興味深く触れることができました。貴重な時間をありがとうございました。

ALTアリッサ先生と「英語であそぼう」

 ALTのアリッサ先生が来校し、小学部の授業に参加しました。3年5組、4年5組の子ども達は、この日をとても楽しみにしていました。アリッサ先生の故郷のアメリカでのクリスマスの過ごし方について写真を見たり、アリッサ先生が発音したアルファベットのカードをカルタ形式で取る活動をしたり、音楽の授業でやっている英語の歌を歌ったりと、短い時間ではありましたが、充実した活動が展開されました。アリッサ先生、今日も楽しい時間をありがとうございました。

 

絵本を贈呈していただきました

 会津若松市出身の日本郵便の切手デザイナーの中村ひとみさんが描いた絵本「ぽすくまです!」を、会津郵便局長会・会津郵便局長夫人会より贈呈していただきました。若松山鹿町郵便局の諏江泰彦局長様が本校においでになり、贈呈式を行い、2年生の児童が代表で出席しました。いただいた絵本は早速、担任の先生に読んでもらい、楽しい時間を過ごしました。素敵な本をありがとうございました。

小学部「音楽鑑賞教室」 

 小学部の「音楽鑑賞教室」が行われました。演奏者には、本名敬子様、後藤証子様、滝沢京子様をお迎えしました。ピアノの独奏や連弾、独唱、二重唱など、どれも素晴らしく、本物のコンサートを満喫した子ども達。選曲も、子ども達に馴染みのある曲から、テレビなどを通してどこかで耳にしたことのある曲を盛り込んでくださったので、じっと聴き入る様子や自然と身体を揺らす様子が見られました。一緒に楽器を鳴らすことのできる曲の時には、会場内が一体になる場面もあり、本当に楽しいコンサートでした。貴重な音楽の時間を提供してくださった3名の演奏者の皆様、本当にありがとうございました。

4学年 神指小学校との交流及び共同学習(直接交流)

 4年生の会津若松市立神指小学校との交流及び共同学習(直接交流)が行われました。4年生は、今年度の1学期に2回のリモート交流を実施してきました。画面越しには会ったことのある友達でしたが、やはり、直接会う交流は格別です。

 神指小の4年生がたくさんのゲームを準備してきてくれました。「パズル、福笑い、魚釣りなどなど」楽しいゲームばかりで、ゲームをクリアするとメダルや折り紙をたくさんいただきました。班対抗のボッチャ大会では、ルールを本校の4年生が説明しました。班の友達がジャックボールに近づけるナイスショットをすると、大きな拍手が沸いていました。子ども達の班VS先生チームの試合もあり、かなりの盛り上がりを見せました。最後に神指小からは合唱とリコーダーの発表を、本校からはパワー祭りで披露した合奏を発表し、楽しかった会は終了です。終わりの会で神指小の友達から、「直接、交流できてうれしかったです。」「これからもよろしくお願いします。」という内容の感想が聞かれました。これからも4年生の交流は続きます。まずは早速、3学期にもリモート交流を予定しています。これからもたくさん交流していきましょう。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

居住地校交流及び共同学習(会津若松市立日新小学校)

 2年生の児童が、会津若松市立日新小学校で、居住地校交流及び共同学習を行ってきました。事前に日新小の写真を見て準備をしたことと、とても温かく迎えていただいたことで、スムーズに教室に入り、活動を楽しむことができました。これまで授業で取り組んできたゲームやダンスを日新小のお友達と一緒に行うことができ、充実した時間を過ごすことができました。日新小の皆さん、ありがとうございました。また会いましょう!

 

居住地校交流及び共同学習(会津若松市立謹教小学校)

 2年生の児童が、会津若松市立謹教小学校で居住地校交流及び共同学習を行ってきました。初めての交流でしたが、とても温かく迎えていただき、安心して参加することができました。棒を持って友達の真似をしながら体操をする活動では、満面の笑みも見られました。謹教小学校の皆さん、一緒に活動することができて嬉しかったです。ありがとうございました。家の近くで、もし出会ったときは声をかけてくださいね。