第4回広報部会
2025年1月21日 14時46分1月17日(金)第4回広報部会を実施しました。今回は3月7日発行のはぐくみ101号の編集作業です。原稿の校正や写真の選定の際は、校正作業の確認事項に注意しながら進めてくださいました。和気あいあいとした雰囲気で行われたことを大変うれしく思います。年3回発行することを負担に感じることなく頑張ってくださる部員の皆様です。ありがとうございます。
1月17日(金)第4回広報部会を実施しました。今回は3月7日発行のはぐくみ101号の編集作業です。原稿の校正や写真の選定の際は、校正作業の確認事項に注意しながら進めてくださいました。和気あいあいとした雰囲気で行われたことを大変うれしく思います。年3回発行することを負担に感じることなく頑張ってくださる部員の皆様です。ありがとうございます。
11月7日(木)第3回広報部会を実施しました。今回は12月24日(火)発行の「はぐくみ100号記念号」の編集作業を行いました。部員18名が参加してくださり活発に意見を交換しながら、原稿の校正を行ったり、写真の選定を行ったり終始和やかな雰囲気で編集ができました。「はぐくみ」の発行が楽しみです。広報部員の皆様ご協力ありがとうございます。
11月5日(火)教養部主催で講演会を開催しました。今回は福島県障がい者スポーツ協会の増子恵美様を講師にお迎えし、「一緒が当たり前の社会(多様性の理解、共生社会の実現)」という演題でご講話いただきました。増子様は会津にゆかりのある方で、本校ともつながりの深い方であることをお聞きしました。障がい者が地域や身近な中でスポーツにかかわる機会を増やすために「運動導入教室」など様々な取り組みをなされており,実生活でのエピソードをたくさん交えてお話ししてくださりあっという間の1時間半でした。「共生社会の実現という言葉がなくなることが理想」という言葉が印象的で、どう社会と付き合っていくかを考えるなどたくさんの学びを得る機会になったと思います。ありがとうございました。
喜多方方部で10月23日(水)に施設見学会を実施しました。今回は喜多方市内にありますウィズピア様、ひめさゆり荘、いいで工房様を見学してきました。
事業所の方から施設の説明を受け、実際にお弁当作りやパンの製造などの作業内容や施設内を見学しました。
高等部の保護者では、これから実習に入るので施設を見学できて良かったという感想も聞かれました。
今後の進路のために貴重な見学の機会をいただき事業所の皆様に感謝申し上げます。(喜多方方部長)
10月24日、25日、若松方部を中心に施設見学会を行いました。両日好天に恵まれ、コパンクラージュ、コパンへは学校から歩いて行くことができました。あいの里も含めた3つの施設の見学では、職員の方に丁寧に仕事内容などを説明していただき、また実際に働いている姿、利用されている様子を見学させていただき、将来の我が子の姿を想像することができました。
今回初めて施設見学会へ参加した保護者も多くおられ、実施できたことをありがたく感じました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。(若松方部長)
※今回の施設見学会は3方部合同で企画し方部の枠を超えて見学することが可能でした。様々な施設を見学し今後に役立てられればと思います。皆様のご協力ありがとうございました。
10月19日(土)に行われたパワー祭りでは、毎年高校生や看護学生さんからボランティアを募り協力をいただいています。今年も23名の方に参加いただきました。
ステージやイベント発表時の用具の搬出入や作業製品の販売補助の活動支援に取り組んでいただきました。終了時には参加された皆さん一人一人にボランティア証明書をPTA会長よりお渡ししました。
「交流することができて楽しかった」「生徒の皆さんとふれあえてよい経験になった」「積極的に行動したり、周りをよく見て行動したりする力がついた」などたくさんの感想をいただきました。ありがとうございました。
両沼方部の施設見学会を10月8日(火)に実施しました。今年度から三方部合同で実施のため両沼方部以外の方にも参加していただきました。
今回は会津美里町の高田地区にある、共同作業所希来里様、ハッピーロード美里デイサービスセンター様、ピーターパン様の3か所を見学しました。事業所の方から説明を聞いたり、作業内容等を見学したりしました。3事業所とも本当に温かく迎えていただいたことをうれしく思いました。また、丁寧に作業内容や時間などわかりやすく教えていただいたことに参加された皆さまも感激していました。事業所の皆様お忙しい中ご協力くださりありがとうございました。
10月2日(水)PTA厚生部による第3回奉仕作業が行われました。今回は初の試みとして全保護者に呼びかけて実施し47名の方に参加をいただきました。生徒の通学路でもある会津若松駅方面のごみ拾い、校庭の草むしり、体育館の清掃と学部ごとに分かれて作業を行っていただきました。10月だというのに気温が高く暑い中での作業となりましたが、皆様笑顔で元気に取り組んでおられる姿に「学校のため、子供のため」と思う優しさが伝わってきました。PTAの皆様の御協力本当にありがとうございました。
9月24日(火)9:00~11:00にかけて、第2回教養部会が行われました。今回の活動は、会津若松市立図書館による学校図書館訪問支援を活用し、指導員の方2名をお招きして、学校図書の修繕方法やブックフィルムのかけ方などについてご指導いただきました。新刊の図書にブックフィルムを丁寧にかけたり、色画用紙やボンドを使って傷んだ図書を修繕したりしていただきました。このような活動を通じて、子供たちが学校図書の本により親しみをもってもらえればと思います。PТAの皆様、ご協力ありがとうございました。
なお、11月5日(火)には教育講演会を開催する予定です。福島県障がい者スポーツ協会の増子恵美様を講師に迎え、障がいのある方々の社会参加について御講演いただきますので、御参加お待ちしております。
第4回学年委員会
また同日午後からは第4回学年委員会が開催されました。協議内容は「おやこまつり」の反省でした。計画や準備は協力して進めることができ、当日の内容についても「なつまつり」も「コンサート」も子供たちが楽しめていて良かったという意見が多数でした。しかし、会場の体育館が暑かったという意見が多数を占め、暑さ対策が課題として残りました。次年度より良いものが開催できるよう検討・改善できればと思います。
学年委員会は今回で終了となります。学年委員の皆様ご協力ありがとうございました。
8月29日(木)PTA厚生部による第2回奉仕作業が行われました。水治訓練室と昇降口周辺の2か所について清掃を行いました。水治訓練室の排水溝を磨いたり、高い天井のクモの巣を取り払ったり、窓ふきしたり、普段なかなかできない箇所に取り組んでいただきました。今回も20名以上の参加をいただき、短い時間ではありましたが協力し合ってきれいにすることができました。PTAの皆様の御協力ありがとうございました。第3回の奉仕作業は、10月2日(水)の予定です。次回は全保護者に参加を呼びかけ、学校周辺のゴミ拾いをはじめ、校舎内外の清掃等をお願いする予定です。その話し合いも作業終了後に行われました。児童生徒が安全に学校生活を送れるような作業をしたいといった保護者の方の温かい意見も出されました。ご協力よろしくお願いします。
8月5日(月)PTA主催のボランティア学習会を開催しました。障がいのある子どもたちへの理解の輪を広げることを目的に顧問の安藤様、PTA事務局員が中心になって毎年計画・運営しています。今年度は市内の高校生11名の参加がありました。
障がいのある子をもつ家族が実際に困った経験・困った場面についての事例を3つ取り上げ、ロールプレイング形式で事務局員が役割を演じ、そこからどんな対応や配慮が必要かについて2グループに分かれて話し合いました。様々な立場での考えや意見が出され大変勉強になりました。