お知らせ

日常生活に必要な基礎的・基本的な事項を身に付け、身近な人とかかわり合い、様々なことに自ら取り組もうとする児童を育てる。

○ すすんでまなぶ子

○ なかよくきょうりょくする

○ あかるくげんきな

日誌

たなばた展 表彰式

2025年8月26日 12時14分

8月26日(火)、たなばた展の表彰式が行われました。「特選」を受賞した友達が代表で校長先生から賞状を手渡されました。

入賞おめでとうございます!!

IMG_2815 (768x1024) IMG_2816 (768x1024) IMG_2820 (768x1024) IMG_2824 (768x1024)

IMG_2829 (768x1024) IMG_2828 (768x1024)

2学期が始まりました!!

2025年8月26日 12時03分

8月26日(火)、小・中学部の第2学期始業式が行われました。久々に友達に会えてみんなうれしそうです。
2学期は遠足や校外体験学習、修学旅行、パワー祭り、音楽教室、お楽しみ会などなど楽しい行事がたくさんあります。勉強にも運動にもじっくり取り組める季節です。校長先生のお話にあったように自分なりの目標をもってがんばりましょう!!
IMG_2809 (768x1024) IMG_2808 (768x1024) IMG_2810 (768x1024) IMG_2811 (768x1024)

IMG_2845 (1024x768) IMG_2846 (1024x768) IMG_2851 (1024x768)

校外学習に行こう!!

2025年8月4日 16時27分

7月11日(金)6年生みんなで路線バスに乗って七日町に出かけ、お店で買い物をしたり、駅前のレストランでラーメンを食べたりしました。バスの運賃の支払いやお店のレジでのやり取りなども自分で行いました。友達と一緒に街中を巡り、ドキドキわくわく!! あっという間の一日となりました。

  IMGP1476 (1024x768) IMG_3942 (1024x683) IMG_3943 (1024x683) IMGP0822 (1024x768)

IMG_3448 (1024x683) IMG_3456 (1024x683)  IMG_3468 (1024x683) IMG_3474 (1024x683)

IMG_3476 (1024x683) IMG_3529 (1024x683) IMGP1486 (1024x768) IMGP0837 (1024x768)

IMGP0841 (1024x768) IMGP0847 (1024x768) IMGP0862 (1024x768) IMGP0863 (1024x768)

IMG_3442 (1024x768) IMG_3621 (1024x683) IMG_3519 (1024x683) IMGP0860 (1024x763)

野菜を育てよう!!

2025年8月4日 16時21分

5年5組では1学期に夏野菜を育てました。畑に通い、草むしりや水やりなどもがんばりました。いよいよ収穫。やったね!!

IMG_2688 (1024x768) IMG_2725 (1024x763) IMG_2813 (1024x768) IMG_2815 (1024x768)

IMG_2819 (1024x768) IMG_2759 (1024x768) IMG_2766 (1024x768) IMG_2823 (1024x768)

やってみよう!!

2025年8月4日 16時05分

5年1・2組ではカラーセロファンでフレームを作り光をあてて楽しみました。空に向かって透かしたり地面に影を映したり。キラキラしていておもしろいね。

IMG_8136 (1024x768) IMG_8140 (1024x768) IMG_8137 (1024x768) IMG_8142 (1024x768)

1学期に教室の窓辺でマリーゴールドと百日草を育ててきました。育てた花を使って写真立てを作りました。きれいにできたね。

IMG_8157 (768x1024) IMG_8168 (1024x1024) IMG_8171 (1024x755) IMG_8194 (768x1024) IMG_8232 (768x1024)

やってみよう!!

2025年8月4日 13時11分

3年2組では、本物そっくりの模型でホットケーキやさんごっこをしながら言葉の学習をしました。ぐるぐる混ぜたりポンっとひっくり返したりという動作を行いながら、材料の名前やホットケーキを作るときの様子を言葉と身振りで表現しました。

IMG_0599 (1024x768) IMG_0630 (1024x768)

3年3・4組では、みんなでクレーンゲームや長さ比べにチャレンジしました。クレーンゲームでは相手と呼吸を合わせてゴムを引っ張り中央の輪っかで紙コップをつかまなければなりません。声を掛け合ったり友達の動きを待ったりして工夫しながら取り組んでいました。長さ比べでは、電車の線路をつないでどちらが長いか考えました。

IMG_0427 (1024x768) IMG_1664 (1024x768) IMG_1697 (768x1024) IMG_1700 (768x1024)

じゃがいもほりをしよう!

2025年8月4日 13時05分

7月、春に畑に植えたじゃがいもが収穫の時期を迎えました。2年6組のみんなで力を合わせ収穫しました。おうちに持って帰りカレーなどに入れて食べたそうです。お味はいかがだったでしょうか?

IMG_9128 (1024x768) IMG_9138 (1024x768) IMG_9152 (1024x771) IMG_9186 (1024x768)

IMG_8054 (1024x770)

季節の飾りづくり 七夕飾りを作ろう!

2025年8月4日 13時01分

2年4・5組では七夕飾りを作りました。織姫と彦星と天の川。みんなの願いもかないますように。

IMG_1631 (1024x768) IMG_1633 (1024x768) IMG_1636 (1024x768) IMG_1642 (1024x768)

魚釣りゲーム 何匹つれたかな? 数えてみよう!

2025年8月4日 12時55分

2年2・3組では魚釣りゲームをしました。棒の先に付いている磁石で、丸い池の中の魚を釣ります。枠からはみ出ないように気を付けて…。釣った魚は黒板の表に貼ります。さてさて何匹つれたかな?

IMG_6314 (1024x768) IMG_6354 (1024x774) IMG_6487 (1024x768) IMG_6497 (1024x768)

IMG_6501 (1024x768) IMG_6515 (1024x768) IMG_6524 (1024x768) IMG_6545 (1024x768)

小麦粉遊びをしたよ!

2025年8月4日 12時50分

2・3年1組では真っ白い小麦粉で遊びました。さらさらの小麦粉に水を入れてべとべとにしたり、先生と一緒にこねて丸めたりしました。ひんやりしていて気持ちいいね。

IMG_5795 IMG_5732 IMG_5863 IMG_5824

IMG_5966 IMG_6010

32580
今日 6
昨日 21