福島県立会津支援学校
福島県立会津支援学校
小学部「卒業おめでとう会」が体育館で行われました。この日のために、在校生みんなで、会場の装飾やプレゼントの準備、合奏やダンスの練習などに取り組んできました。5年生については、さらに進行やエールなどの役目もあり、練習を重ねてきました。準備万端。いよいよ卒業生の入場です。体育館に入ってきた今日の6年生は、いつもにも増して格好よく堂々と見えました。卒業生へ、「おめでとう」の気持ちを込めて、各学年で制作したプレゼントが贈られました。『花』が共通のテーマで、プレゼントのどこかに花のモチーフがあり、とても素敵でした。卒業生からも在校生のみんなへ卒業記念として、中庭に作った花壇の紹介がありました。会の後半は、合奏やダンスをして盛り上がり、クライマックスは5年生からの「エール」です。「フレー、フレー6年生」「がんばれ、がんばれ6年生」の声と太鼓の音が響きました。卒業生にしっかりと届いたと思います。卒業おめでとうございます。
今週の「わくわくタイム(動画)」も、来週に迫った小学部行事「卒業おめでとう会」の準備についての確認、合奏やダンス、5年生が行う6年生へのエールの紹介などでした。
1年生の「わくわくタイム」の様子をのぞくと、静かに着席し、落ち着いて動画を視聴していました。合奏やダンスの場面では、模倣をして拍手や身体を動かす姿も見られました。
2月24日(水)に、小学部の「卒業おめでとう会」を予定しています。それに向けて、活動内容や各学年の準備物、役割分担についての話を、動画で確認しました。また、合奏やダンスなども紹介され、一緒に楽器を鳴らしたりダンスの動きの確認をしたりしました。6年生のために、在校生が力を合わせて、思い出に残る「卒業おめでとう会」になるよう、これから準備や練習をしていきます。
連日の降雪で、なかよし広場の築山には、たっぷりの積雪があります。そり滑りを、目一杯楽しむ1年生の様子を紹介します。
今年度の小学部の豆まきは、一斉には集まらずに、各教室での活動としました。みんなの「退治したい鬼」は何でしょうか。教室に鬼が登場すると、少し怖がりながらも、果敢に豆を投げて、やっつけようと頑張った子ども達。「豆まきマシーン」を使って、豆まきをする学級もあり、見応えある鬼退治でした。退治した後には、年男年女の5年生が福袋を配りに来てくれました。いろいろな学級が協力して、絵や折り紙などで素敵な「福袋」にしてくれました。
小学部クラブ活動は、4年生から6年生の縦割りで、「元気クラブ」「運動クラブ」「音楽クラブ」にそれぞれ所属し、活動してきました。3学期になり、来年度に向けて3年生の見学会が3回にわたって行われました。各クラブを見学し、実際に活動を経験することで、4年生になってから、どこのクラブ活動に所属したいかを選ぶヒントとすることができます。どのクラブが楽しかったでしょうか。来年が楽しみですね。
本校小学部6年生と神指小学校の6年生の皆さんとは、4、5年生のときに、本校を会場に交流会(交流及び共同学習)を実施してきました。毎回、積極的にかかわろうとする姿や、活動ややりとりを楽しむ様子が見られ、温かい雰囲気の交流会となっていました。今年度は最終年となり、直接会っての交流を進めたかったところでしたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、直接交流はできない状況となりました。しかし、リモート回線による中継で、互いの顔を見ながらの交流会が実現できました。
進行役は本校の6年生が務め、まず、これまでの交流会の思い出を、互いの学校から一人一人が発表しました。「5年生のときに一緒にやったゲームが楽しかったです」「一緒に交流ができてうれしかったです」「ゲームで、神指小学校のお友達から金メダルをもらえたことがうれしかったです」「また遊びたいです」等々の発表があり、さまざまな思い出がよみがえってくるようでした。続いて、互いの学校からの学習の発表がありました。神指小学校からは、すてきな歌と、迫力のある鼓笛隊の演奏が披露され、本校からは、「ありがとう」の気持ちを込めて、ダンスを披露しました。最後には、画面に近づき「バイバイ」と手を振ってお別れをしました。これで交流会は終わりましたが、今後、またどこかで会えるかもしれません。その時は、神指小学校の皆さん、ぜひ声をかけてくださいね。ありがとうございました。
3学期も小学部合同学習「わくわくタイム」は、各教室で動画を視聴する形式としました。3学期最初の内容は、「3学期の行事について」「冬休みの思い出発表(1~3学年代表)」「3学期の抱負発表(4~6学年代表)」「『豆まき』の歌の振り付け」でした。そして、最後には「係 引き継ぎ会」が行われました。これまで、6年生が司会やあいさつなどの係に取り組み、「わくわくタイム」を立派に進行してくれましたが、5年生に引き継がれ、次からは5年生が係を行います。6年生、1年間お疲れ様でした!
昨シーズンはほとんど雪が降らず、雪遊びができずに終わりましたが、今シーズンは満喫できそうです。校庭やなかよし広場には、たくさんの雪が積もり、2年生の子ども達が、雪の中を歩いたり、雪合戦をしたりして楽しんでいました。
新しい年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
感染症対策のため、第3学期始業式も放送での実施としました。校長先生から、楽しい冬休みでしたかといった話や、まとめである3学期を充実した学期にしましょうなどの話がありました。放送に耳を傾けて、しっかりと話を聴くことができました。
その後、各学級では、冬休みの生活表や思い出絵日記、宿題などを見ながら、一人一人が楽しかった冬休みについて発表する活動等が行われていました。