日誌

小学部より

授業風景(6学年「国語」より)

 授業風景を紹介します。6学年の国語の授業です。国語は、一人一人の目標を受けて、グループや個別に学習を進めていますが、同じ題材を設けて、学級全体で学習を進める場合もあります。

 本時では、近々予定している「中学部校内実習見学」に向けて、中学部での生活や作業・実習について取り上げ、それをプリントに書き込みながら学習を進めました。中学生をイメージしながら意欲的に学習に向かう姿が見られました。「中学校内実習見学」は、11月19日に予定しています。

パワー祭り、がんばろう!

 いよいよパワー祭りが明日に迫りました。

 「パワー祭りがんばろう会」では、児童生徒実行委員会が中心となって会の運営を行いました。全児童生徒の笑顔が木になったアート作品の披露やPRビデオの視聴、テーマソング「ハピネス」のダンスなどで盛り上がり、パワー祭りへの気持ちを高めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワークスペースでは、作品展示が行われます。各学級の工夫を凝らした作品が展示されます。展示の準備も自分たちで行いました。

 明日は、ぜひ、パワー祭りにおいでください!

パワー祭り【ステージ発表】校内発表会が行われました

10月20日(土)のパワー祭りに向けて、小学部では、ステージ発表の準備や練習に励んでいます。

今日は、リハーサルを兼ねた「校内発表会」でした。小学部・聴覚支援学校の友達や先生、校長先生、教頭先生など、多くの人たちの前で、これまでの練習どおり、のびのびと発表することができました。細かな修正をして、20日の本番に臨みます。どうぞ、子ども達の頑張りを参観にいらしてください。

水治訓練室での活動は今週で終了です

 6月から、いくつかの学級が、水治訓練室での活動を展開してきました。水中で脚をたくさん動かしたり、ゆったりとリラックスして水に浮いたりと、毎時間、充実した活動ができました。子ども達の笑顔や満足そうな表情をたくさん見ることができ、今週で終了してしまうことに名残惜しさも感じますが、また別の活動に切り替えて、ダイナミックに身体を動かせる楽しい活動を展開していきたいと思います。

 

1・2学年 遠足に行ってきました

 9月19日(水)に、小学部1・2学年の遠足が実施されました。

 気持ちの良い秋晴れの中、バスで会津総合運動公園(わんぱく広場)へ出発。バスの中では、「♪バスに乗って公園へ♪♪…」と歌いながら元気に向かいました。

 公園のいろいろな遊具で、思い切り遊んだ子ども達。一人一人の笑顔がはじけていました。たくさん遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当です。ここでも笑顔がいっぱい。本当に楽しい遠足となりました。

 

6学年 修学旅行へ行ってきました

 小学部6学年が、9月13日~14日に新潟方面へ修学旅行へ行ってきました。

 たくさんの保護者の皆さんに見送られ、バスで学校を出発しました。まずは、マリンピア日本海水族館の見学です。大きな水槽の中を泳ぐ鮮やかな魚をじっと見つめる子ども達。イルカショーも大満足でした。お土産はこちらで購入しました。午後は弥彦山へ。ロープウェイで山頂へ行き、タワーでさらに登って景色を満喫しました。海側には佐渡島もきれいに見えました。ホテルに到着すると、まずは温泉で入浴です。夕食後は、疲れてすぐに寝てしまう児童、なかなか寝付けない児童とさまざまでしたが、二日目の楽しみなことを話しながら眠りにつきました。

 二日目は、ホテルを後にし、燕三条駅へ。新幹線で新潟駅まで移動しました。新幹線に初めて乗車する児童も多く、じっと車窓を眺めていました。最後の目的地は、サントピアワールド遊園地です。事前に乗りたい乗り物を考えていったので、効率よく移動しながら、ジェットコースター、観覧車、メリーゴーランド等々、いろいろな乗り物を楽しみました。学校に到着すると、保護者の皆さんや、職員に出迎えられ、笑顔で「ただいま」を言いました。貴重な二日間となり、忘れられない思い出がたくさんできました。

 

 

 

 

3・4学年 遠足に行ってきました

9月7日(金)に、小学部3・4学年の遠足が実施されました。

朝の時点で雨が降っていたため、雨天時の計画に切り替え、猪苗代町の「緑の村 アクアマリンいなわしろカワセミ淡水魚館」に行ってきました。

様々な淡水魚や、カワウソが水の中を泳ぐ様子をじっと観察したり、雨が止んでから池の鯉にエサやりをしたりと、活動を満喫しました。その後、「磐梯青少年自然の家」に場所を移し、おいしいお弁当を食べ、野外の広場で遊んでから、バスで帰校しました。予定していた牧場に行けなかったことは残念でしたが、それぞれに楽しむことができた遠足でした。

 

6学年修学旅行の事前学習で校外学習へ

 9月の修学旅行に向け、6学年では事前学習が始まっています。7月12日(木)に、路線バス乗って校外学習に行ってきました。ワクワクしながらバスに乗車し、自分でバス料金を払いました。目的地は駅前のスーパー。自分で飲むための飲み物を一つと、おうちに(お土産として)持って帰るお菓子を一つ選び、支払いをしました。

 集団行動や、公共機関の使い方も学べるとても有意義な事前学習となりました。

 

小学部5学年宿泊学習(二日目)

5年生の宿泊学習二日目。

昨晩、ぐっすり寝られた子、やや眠りが浅かった子とさまざまでしたが、皆、時間どおりに起床しました。朝食をしっかりと食べ、清掃や片付けなどをして、いよいよ宿泊学習も終盤。「おわりの会」では、「宿泊証明書」をもらいました。この二日間の経験は、子ども達にとって、きっと大きな自信になったと思います。

 

小学部5学年宿泊学習(一日目)

小学部5学年の宿泊学習一日目。

タクシーで「大江戸温泉あいづ」に出かけました。「子どもの広場」で存分に遊んだ後、バイキングで食事をし、温泉に入ってきました。さっぱりとした顔で帰校した子ども達。

夕方からは、夕食作りに取り組みました。メニューは、カレー、スープ、サラダ、デザートです。自分たちで作った夕食は格別だったようで、もりもり食事が進みました。

これから、学校体験です。さあ、夜の学校には、何が待っているでしょうか?!

 

 

 

 

 

 

 

授業風景(水遊び)

2週間前に簡易プールの設置はされたものの、なかなか気温と水温が上がらず、実施できずにいた水遊び。ようやく今週から本格始動しました。友達と水のかけあいをしたり、ワニ歩きをしたり…。子ども達の楽しそうな歓声が響いています。

授業風景(クラブ活動「元気クラブ」)

木曜日の5時間目は、4学年以上でクラブ活動を実施しています。「元気クラブ」「運動クラブ」「音楽クラブ」の3つのクラブがあります。今回は、「元気クラブ」の活動の様子を紹介します。

1学期の「元気クラブ」は、天気が良い日は会津大学まで出かけます。学年を超えた友達と一緒に歩いたり、遊ぶ遊具を協力して運んだりして移動します。遊び場では、「風で遊ぼう」や「転がして遊ぼう」などテーマを決めて、目一杯、遊びを楽しんでいます。

 

第69回全国植樹祭に代表児童が参加してきました

6月10日に、南相馬市で第69回全国植樹祭が行われました。新聞、テレビ等でも報道されましたので、目にされた方も多いと思います。本校からは、小学部6学年児童1名が招待を受け、保護者さんと一緒に代表として参加してきました。海岸防災林での記念植樹では、3本の苗木を一生懸命一人で植えたそうです。本校で育てた苗木も、どこかに植樹されたでしょうか。式典ではさまざまなセレモニーがあり、長い時間でしたが静かに観ていられたそうです。バスでの長い移動時間で、疲れたと思いますが、保護者の方からは貴重な経験ができたという感想をいただきました。

 

父母と教師の会 小学部・中学部親子行事

6月8日に、父母と教師の会 小学部・中学部親子行事が行われました。今年も「あきらくん&タンバリンくん」による楽しいコンサートが開かれ、歌声と楽器の音色、そして笑いで会場が包まれました。あきらくん、タンバリンちゃん、小学部・中学部の委員の保護者の皆さん、ありがとうございました!

 

神指小学校との交流会(4学年)が行われました

6月6日に、本校小学部4学年と神指小学校4学年との交流及び共同学習が、本校で行われました。神指小学校とは、4・5・6学年が学年ごとに交流します。4学年にとっては、初めての交流会でしたが、自己紹介やゲーム、音楽の発表などを通して、一人一人がさまざまなかかわりを見せ、とても良い交流ができました。11月に2回目の交流会を計画しています。

 

全国植樹祭に向けた「苗木のスクールステイ」の取り組み

 第69回全国植樹祭が、6月10日(日)に本県南相馬市で行われます。それに向けた取り組みとして、小学部では「苗木のスクールステイ」に参加してきました。「苗木のスクールステイ」とは、全国植樹祭等で使用する苗木を、県内の小学校や特別支援学校で育てていく取り組みです。

 平成28年度から29年度にかけて、当時の小学部5学年(5年1組)が苗木を育ててくれました。平成29年度の秋頃から、当時の2学年(2年4組・5組)が苗木の世話を引き継ぎ、無事に冬越しすることができました。今年度になり小学部6学年(6年2組・3組)が最後の苗木の世話をしてくれました。育てる途中には、さまざまなハプニングもありましたが、何とか緑色の葉を付けた苗木を送り出すことができそうです。

 「苗木のスクールステイ」に参加した学校は、全国植樹祭の招待を受けました。本校からは6学年の代表児童が、参加する予定です。昭和45年以来の本県開催の全国植樹祭です。テレビのニュースや新聞等でも報道されますので、どうぞ、ご覧ください。

運動会 大成功!

 5月27日(日)に小学部運動会が開催されました。多くの方にご来校いただきまして、ありがとうございました。たくさんの応援の中、子ども達は練習の成果を十分に発揮することができました。学年の種目は、それぞれ個性あふれた内容でしたが、一人一人がゴールした後の笑顔や満足気な表情は、どの学年も共通するものがありました。保護者の皆さまには、準備係、記録係のお手伝い、「大きなバトンリレー」や「みんなでダンス」へのご参加、本当にありがとうございました。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月27日(日)は小学部運動会です!

 小学部運動会が、いよいよ5月27日(日)に行われます。子ども達は、これまで、種目練習や万国旗制作など、さまざまな準備に取り組んできました。どうぞ、子ども達のいきいきとした様子を参観にいらしてください

 今年度は、日曜日開催ですので、例年より多くの方の来校が見込まれ、会場となる体育館は混み合うことが予想されます。限られた観覧席のためご迷惑をおかけしますが、譲り合っての場所取りをお願いいたします。

                            

 

 

運動会の第2回全体練習が行われました

 各学年・学級で、運動会に向けて、種目練習やポスター制作、万国旗制作などに取り組んでいます。

 第2回全体練習で「開・閉会式」と「玉入れ」の練習を行いました。「開・閉会式」では、1回目の練習を経て、より大きな声で返事をしたり、アナウンスをよく聞いて行動したりすることを目標に取り組みました。「玉入れ」では、赤玉をかごや箱に向かって一生懸命投げ入れる姿が見られ、「パワー君」を赤玉で満タンにしました。運動会当日も、赤玉で満タンにすれば、ゲスト(?)が来るかもしれませんよ。