日誌

小学部より

ようこそ会津支援学校へ ~神指小学校との交流及び共同学習(第1回)~

7月9日(火)神指小学校4年生の友達が会津支援学校に来てくれました。

初めはお互いに緊張気味の子どもたちでしたが、自己紹介をしたり、学習していることを発表したりしながら

少しずつ打ち解けていきました。

神指小学校の友達がリコーダーで「エーデルワイス」を演奏すると、みんなうっとり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、輪になって「パプリカ」のダンスを踊りました。お互いに自然に笑顔がこぼれます。

神指小学校のみなさん、ようこそ会津支援学校へ。また来てくださいね、待ってま~す!!

 

 

 

 

 

 

 

1学期を振り返って ~家庭訪問学級~

お子さんのご家庭に教師が訪問して学習をする「家庭訪問学級」について紹介します。

今年度、小学部では2名のお友達がこの家庭訪問学級で学んでいます。

先生と一緒に体を動かしたり、音楽を聴いたり、季節の掲示を作ったりして、楽しく活動しています。

 

 

 

 

 

 

4年生の友達は、運動会に向けて万国旗を作ったり、学年競技で行う玉入れに挑戦したりしました。

手に付けた絵の具をのばしたり、お花紙を丸めたりして季節の掲示も作りました。

きれいなあじさいとかわいいかえるができましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の友達は、「はらぺこあおむし」の絵本の読み聞かせを楽しみながら、

運動会に向けて、絵本に出てくるちょうちょやぶどうの万国旗を作りました。

先生と一緒にローラーを動かしたり、お花紙を貼り付けたりして、季節の掲示も作りました。

ぶどうがとてもおいしそうです。流れるような雨もすてきですね。

 

 

 

 

 

 

算数「おなじ ちがう」 ~4年5組~

4年5組では、2つのものを見比べて「同じ」ところや「違う」ところについて考えました。

パンはパンでも何かが違う…!? りんごはりんごでも何かが違う…!?

子どもたちからは、「あ、パンの長さが違う。」などと言う言葉が出てきました。

量の違いにしっかり着目していますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

りんごの次は、水の入った2つのコップの絵。本物のりんごジュースも出てきて子どもたちは興味津々です。

量の違いに気付いて、多い方を指差したり、「こっちの方が多い。」と発表したりしていました。

比べてみると…次回はどんな発見があるのかな?

「ありがとう」のきもち ~5年1組~

5年1組では、1学期に「ありがとう」のカード作りをしました。自分で絵の具を選んだり、先生と一緒に筆を動かしたりして、1つ1つ丁寧に仕上げていました。すてきなカードができましたね。

「ありがとう」の気持ち、届きますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

だるまさんあそび ~1年4・5組~

1年4・5組では、だるまさんシリーズの絵本の読み聞かせをしています。子どもたちは、絵本に登場する「だるまさん」が大好きです。みんなでだるまさんを作ったり、だるまさんの真似をしたり、だるまさんクイズをしたりして、楽しみました。みんなで作っただるまさん、元気いっぱいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともだちハウス ~6年4・5組~

6年4・5組では、図画工作の時間、手のひらにのるくらいの小さな「ともだち」を作りました。その「ともだち」のことを考えながら作ったのが「ともだちハウス」です。二階建てにしたり、ドアをつけたり、ブランコなどの遊び場を作ったりと、子どもたちは自分のイメージをどんどん膨らませながら表現していました。さてさて、「ともだち」は喜んでくれたかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語であそぼう!! ~6年4・5組~

6月28日(金)、ALT(外国語指導助手)のシャニラ先生が来校しました。6年4・5組の子どもたちは、シャニラ先生を前にしてはじめは少し緊張気味でした。シャニラ先生の自己紹介を聞いた後、子どもたちも英語での自己紹介にチャレンジ!自分の好きな食べ物や趣味などについて話しました。英語の手遊びやゲーム(英語のカルタ)、楽しかったね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水治訓練室での活動が始まりました。

6月末、水治訓練室のプールに子どもたちの姿がありました。水の中で自分の体が浮くのを感じたり、緊張をほぐしたり、手足を動かしたりすることができるので、子どもたちはプールでの活動をとても楽しみにしています。

1年1組の3人は今回が初めての活動になります。みんないい顔してますね。

 

 

 

 

 

 

買い物に行こう ~3年2・3組~

3年2・3組では、自動販売機の使い方について学習しました。
模擬の自動販売機で練習し、いざ本番! 上手に買うことができて、みんなほっとしていました。

がんばった運動会のご褒美に、教室でゆっくり冷たい飲み物を味わいました。やったね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つくろう ~5年2・3組どうぶつえん~

5年2・3組では図画工作の時間に、貼り絵で動物園を作りました。

いろいろな素材を選んで貼り合わせたり、素材を味わいながら貼り方を工夫したりと、みんな思い思いに表現していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

歯を大切にしましょう

6月は虫歯予防月間です。「自分の歯を守るために、食べたらしっかり歯をみがきましょう。」

よい歯の人には賞状が渡されます。各学年の代表の友達が前に出て賞状をもらいました。

健康な歯、これからも大切にしましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会(6年生)「はしれ! ひっぱれ!! なかまとゴー!!!」

6月15日(土)の運動会の様子 ~その6~

6年生は、紅白のチームに分かれ、リレーと綱引きで対戦しました。

バトンを運び、デカパンや足首ベルトでつながって、チームの仲間と協力しながら前に進みます。

綱引きも、それぞれのチームで力を合わせ、一生懸命に綱を引っ張り合いました。

小学部最後の運動会、力いっぱいがんばりましたね。最高の笑顔です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会(5年生)「めざせ優勝!パワーカップに挑戦だ!」

6月15日(土)の運動会の様子(5年生)

5年生は、全員がサッカー選手になりゴールに向かいます。

ハードルを跳び越え、ジャンプ、ヘディング、ドリブル、そしてシュート。

シュートを決めて、めざせ優勝。みんなの挑戦の結末はいかに…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会(4年生)「勝つのはどっち? Let’s 玉入れ」

6月15日(土)運動会の様子 ~その4~

4年生は、紅白のチームに分かれて玉入れをしました。

途中、網をくぐったり、ブロックを倒したりして進みます。

訪問のお友達もお家で玉入れに挑戦しました

さあ、勝ったのはどちらだと思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会(3年生)「ぺんぎんさんの だいぼうけん」

6月15日(土)運動会の様子 ~その3~

3年生は、ペンギンに扮して走り、平均台渡りやマット運動、ブロック崩しなどをしました。

それぞれのペースでみんなゴールできました!! 

最後はみんなでペンギンダンス。やったね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会(2年生)「みんな なかよし 2年生♡」

6月15日(土)運動会の様子 ~その2~

2年生は、友達と力を合わせてブロックを運び、1つの絵を仕上げます。

みんながゴールすると、なかよしの花が咲きました。

お花のロープもみんなで作りました。たくさんの花が咲きましたね。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会(1年生)「あおむしさんへ レッツ・ゴー!!」

6月15日(土)運動会の様子 ~その1~

1年生は、スタートして果物を拾い、あおむしさんに届けます。
みんながゴールすると、あおむしは、きれいなちょうちょになりました。

ちょうちょは1年生みんなで力を合わせて作りました。

初めての運動会、がんばりましたね。