日誌

中学部より

只見線学習列車 中学部1年4・5組、2年5・6組

 10月21日水曜日に、中学部1年4・5組、2年5・6組の21名で、只見線学習列車を利用した校外学習に行ってきました。晴天に恵まれ、大型バスで学校を出発し、まずは柳津の虚空蔵尊円蔵寺を参拝しました。境内では撫で牛をなでたり、赤べこファミリーのお母さんである「満子」に触れあったりしました。

 その後、「ほっとinやないづ」に移動して、小池菓子店さんのご指導のもと、あわ饅頭作り体験を行いました。

 お猪口に粟を入れて、真ん中に穴をあけます。その穴に、丸めたあんこをいれ、その上から粟をかけて軽く押さえ、蒸し器の上にひっくり返して出来上がりという工程です。一人5個作りました。蒸すのに時間がかかるため、蒸しあがったものを後からバスに届けてもらい、お土産にあわ饅頭を2個ずついただいて、またバスで会津川口駅に向かいました。川口駅から只見線に乗車し、ご当地ソースカツ丼を食べながら、景色も堪能しました。

 柳津駅であわ饅頭を受け取り、学校に戻ってきました。

中学部 2学年レクリエーション大会

   10月29日(木)に中学部2学年でレクリエーション大会を実施しました。1学期予定されていた宿泊学習に代わる学習として、集団活動に必要なルールやマナーを学んだり、学年の友達と一緒に活動することで関わりを深めたりすることを目標にしました。

  

 学級ではなく、3つの班に分かれて、対抗戦形式で活動しました。

  1つ目は「ここどこオリエンテーリング」を行いました。                                                         

写真とヒントから校舎内のどこかを考え、班ごとに10か所のポイントを回りました。各班で歩くペースを合わせたり、クイズの答えを話し合ったりと協力して活動する姿がみられました。

 

2つ目は「ミニミニ体育祭」を行いました。

  玉入れでは、教師が背負っているかごを狙って、本気で追いかけてボールを入れようと頑張っていました。

 

 

逃げる先生方も大変な様ですね。

 

 

 

 1班、2班、3班の各班の生徒たちも必死です。優勝を目指しています。

 

はたまた結果が気になるところですが、生徒は泣いたり笑ったり、大いに活躍しました。

1日楽しく活動し、2年生の絆を深めることができました。

めでたしめでたし。

 

  

会津学鳳中学校・会津支援学校の交流及び共同学習

 生徒たちが例年楽しみにしている学鳳中学校との交流及び共同学習は、今年度、コロナ禍の中にある為、両校を行き来することはできませんでしたが、ビデオレター等での間接交流を行いました。

 まだ暑い日が続く9月、1本のビデオレターが届きました。そのビデオレターからは、「パワー体操」を会津学鳳中学校2年生の皆さんが元気よくのびのびと体操している様子が映し出されました。喜ぶ本校の生徒たちも、ビデオを見ながら一緒にパワー体操を楽しみ、自己紹介とうれしい気持ちを込めて、お返事ビデオレターを届けました。すると今度は、会津学鳳中学校2年生の皆さんが工夫を凝らしたいくつもの手作りゲームを送ってくれました。ゲームの内容について、アドバイスやメッセージを送ると、さらに学鳳中の生徒達は内容を吟味してくれました。

 13班分の様々なゲームが会津支援学校に届きました。魚釣りや福笑い、すごろくにカルタとどれもこれも一度はやってみたくなるゲームばかりです。本校生徒たちは、班ごとにゲームに挑戦し、喜んだり悔しがったりしながらもみんな笑顔で楽しんでいました。手作りゲームからは、作り手のどうすれば楽しんでもらえるのか、どうすれば誰でもできるわかりやすいゲームになるのかという点で知恵を出し合って作成してくれた思いが伝わってきました。ゲームを体験した本校の生徒たちからは、「学鳳中学校の友達といっしょにゲームをしたかった。」という声も聞こえてきました。

 

 

 

 直接会うことができなくても、相手を思いやることで例年にはない新しいかたちの交流学習を行うことができました。来年度は、また会って活動することができるようになることを期待して、今年度の交流学習を終えました。

笑顔が印象的です。

 

 

 

 

 

すべての写真を載せたいところでしたが、次に期待してください。

 

 

 

2年生 学年集会 1学期を振り返ろう&夏祭りをしよう

 1学期も間もなく終わろうとしていた7月29日金曜日、2学年の学年集会が行われました。

タイトルは「1学期を振り返ろう&夏祭りをしよう。」です。

☚1学期の反省の発表です。

友達の発表をしっかり聞くことができていますね。

それぞれが発表もがんばりました。

 

 

 

☚シャボン玉ですね。

中庭にシャボン玉がたくさん飛びました。

癒されますね。

みんな楽しそうでした。

 

 

☚すいか割でしょうか?

夏の定番ですね。

よく見てみるとスイカが・・・・

 

 

 

☚スパーボールすくいですかね。

真剣そのものですね。

たくさんすくえたようです。

一人一人がそれぞれに楽しむことができるよう、様々なお祭り模様が繰り広げられたようです。

楽しい思い出になりましたね。

 それでは、夏休み元気に過ごしてください。

「学鳳中学校との交流及び共同学習」準備始まる。

1学期が終了しました。

1学期後半、7月から学鳳中学校との交流及び共同学習の準備が始まりました。

今年度は直接交流は行わず、間接校流で行います。

内容として、ビデオレターでの交流活動となります。

先日、各学級の紹介ビデオの撮影が行われました。

 また、写真で学習の様子なども一緒に紹介します。夏休み中に編集作業を行います。

では紹介する学習風景の一部写真をご覧いただきましょう。

交流活動を行う2学期が今から楽しみです。

どんなビデオレターが届くのでしょうか。

続報は2学期お届けします。

 

 

 

 

朝の運動、三密に気を付けて。

 

 今年度は朝の運動を、体育館全面を使用して実施しています。高等部が校庭を使用し、雨の場合は、高等部が体育館、中学部は学級での朝の運動となります。幸いなことに今まで雨のため学級で行ったことは、ほとんどありません。

 今は暑い時期でもあるので、人との距離を離し、マスクを外しての実施です。運動中は、生徒の笑顔がたくさん見ることができ、楽しい時間となっています。ルールを守ることを徹底して、心と体を伸び伸びと解き放つ時間にしたいですね。もちろん 熱中症に気を付けてですね。

委員会活動が始まりました。

 

 

 ようやく今年度の委員会活動が始まりました。今回は、委員長、副委員長を決めるドキドキの時間でした。3年生が積極的に立候補し、意欲を見せました。「みんなで頑張りましょう。よろしくお願いします。」「楽しく活動しましょう。」など大きな声で伝えることができました。活動の説明や自己紹介、目標の設定、ネームプレートの作成をしました。今後の活動が楽しみです。

本格的に授業がはじまりました。元気に授業に参加しています。

臨時休業を終え、学校が再開して2週間が経過しました。

〇通学バスの登校時の台数が一部路線で増便となっています。生徒たちは特に混乱はなく登校しています。

校長室側から一部生徒が校内に入ります。登下校時の「密」を避けるため、一部の生徒は校長室側を出入り口として利用しています。

下駄箱、下足用シート等も入り口に準備して対応しております。

登校の乗車時はバスを確認ください。学校では混乱なく、すぐに生徒は対応できました。素晴らしいですね。

〇中学部 「作業学習強化月間」始まる。

今年度は、6月の校内実習は中止となりました。作業学習の大切さを生徒に伝えるために、強化月間を設定し、「時間を守る」「清潔にする」「身だしなみを整える」「しっかり報告をする」を中心に、将来のために今できることを学習中です。講話も行います。

 

 

1年生 着々と仕事を覚えています。

2年生 できることを確実に、積極的に活動しています。

3年生 班長や最上級生として、責任を持って行動しています。

今後の活躍が楽しみです。

みんなで体を動かそう パワー体操(中学部パート1)

会津支援学校の皆さん、休みの期間が長くなりましたが、元気ですか!

先生たちは、この休み中、ぜひ皆さんにからだをうごかしてほしいと思っています。

1年生の皆さんパワー体操とは会津支援学校のだれもが知っている体操です。

今回は、音楽なしで動きのみですが、いっしょに動いて、おぼえてください。

登校できるようになったら、音楽に合わせていっしょに体操しましょう。

 

パワー体操パート1.mp4

 

校外体験学習:1学年~in磐梯青少年交流の家~

9月20日(金)秋晴れの中、1年生21名と阿部教頭先生はじめ職員12名で、猪苗代にある「磐梯青少年交流の家」に行ってきました。

午前中、管内全部を使ったオリエンテーリングを行い、ブッフェのランチの後は体育館でのスポーツレクリエーションを時間いっぱい楽しみました。すっごく盛り上がり、充実した一日となりました。

                                                  

 

 

 

第1回会津学鳳中学校との交流会(^ω^)…みんな笑顔…

 9月4日(水)に会津学鳳中学校との交流会を本校で行いました。

今年度は会津学鳳中学校の生徒89名、本校の中学部60名の149名で、本校の体育館を会場に、障がい者スポーツの「ボッチャ」で交流を深めました。

 会津学鳳中学校の生徒さんには朝早くお出で頂き、障がい者スポーツ「ボッチャ」についての講習(ルール等)を受けていただいた上で、本校の生徒とチームを組んで対戦しました。

白熱した対戦が繰り広げられ、作戦タイムをとって戦略を考えたり、ハイタッチで勝利を確信したり、相手チームの好投に歓声を上げたり・・・・

手に汗握る場面もたくさんあって、充実した時間になりました。

2回目は、会津学鳳中学校へ出向いてまいります。またいい交流になることと思います。

 

1学期終了!

 4月に新しい学年、学部、学校でスタートして3か月半が過ぎました。今年は梅雨が長く太陽が恋しい日が続きましたが、いよいよ夏休みです。1学期の各学年の活動の様子を紹介します。

授業参観 ~音楽発表会~

 7月6日の授業参観では、音楽の授業でやっている、リトミックや楽器演奏、合唱や音楽に合わせてのタッピング等を、見ていただきました。

 お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん達に見てもらおうと、一生懸命に練習し、当日を迎えました。

    

校内実習報告会から・・・

 6月25日(火)の3~4校時に先週1週間行われた校内実習の報告会が行われました。

各班から、実習の一人一人の成果や課題、製品の出来高の発表や箱おりのデモンストレーションがありました。

 この1週間で得た「力」を、毎日の学校生活で生かしつつ、一人一人の課題となった部分を中心に学習を進め、後期の校内実習に備えたいと思います。

 

 

前期の校内実習、大きな成果をあげて終了!

 6月17日(月)から21日(金)までの5日間、今年度第1回目の校内実習が行われました。

1年生にとっては初めての実習で、事前学習から緊張や不安でいっぱいの様子が見られたので すが、いざ実習に入ると、2,3年生に劣ることなく、真剣に仕事に取り組む姿が見られました。

 2,3年生は、昨年の様子とは違い、余裕さえ感じました。

         

 

  

学部集会が行われました! ~6月3日(月)~

生徒たちが主体となって行っている学部集会ですが、今月は4月に実施された歯科検診の結果から「よい歯の表彰」を行いました。

表彰後はいつものように、パワー体操や季節の歌を歌って、楽しい時間を過ごしました。

表彰者は次の通りです。

1年  4名

2年  3名

3年  2名

*授賞された皆さん、おめでとうございます。

  

 

 

 

 

  

「卒業生を送る会」がありました!

 1月下旬から1・2年生で準備を進めてきた「卒業生を送る会」、会場装飾やプレゼント制作、発表の練習や当日の運営など、学年や学級で協力・分担をして、「3年生に喜んでもらえるような『会』」となるように、一生懸命頑張り、今日を迎えました。また、3年生からは在校生へのプレゼントとして手作りの「雑巾」が贈られました。3年生は、3/7(木)に高等部の入試を控えており、3/15(金)の卒業式まで、これからさらに慌ただしい時間を過ごすこととなります。残り少ない時間ではありますが、思い出をたくさん作って卒業の日を迎えてほしいです。

 

「ALT(英語)」の授業がありました!

 ALTのアリーサ先生に来校いただき、歌やビンゴゲームなどを通して、英語の授業をしていただきました。クリスマスに関連した活動であったため、生徒達も「英語」に興味や親しみをもって参加し、楽しい時間を過ごすことができました。

 

「第Ⅱ期校内実習」無事終了!

 2週間という実習期間でしたが、生徒達は疲れも見られる中、個々の目標に向けて一生懸命頑張りました。この経験は、今後の学習や卒業後の進路に結びついていくことと思います。最終日の終礼の生徒達の表情は、充実感に溢れ、また一つ大きく成長した様子がうかがえました。

 

「第Ⅱ期校内実習」が始まりました!

 6月の第Ⅰ期で学習した成果を生かし、「箱折り班」「アイスシール班」「組み立て・分解班」「リサイクル班」の学級学年の枠を外した、縦割り班に分かれて行っています。特に「箱折り班」と「アイスシール班」、「組み立て・分解班」では、外注作業に取り組んでいるグループもあり、これまでの実習に比べて衛生面やより正確に仕事をする面など、今後3年生で実施される「就業体験学習」や卒業後の進路に大きくつながる部分がたくさん盛り込まれています。また、「組み立て分解班」「リサイクル班」においては、集中して仕事をすることや自分から報告することなどを継続してねらいに掲げ取り組んでいます。

 今回は、「リサイクル班」の牛乳パックの回収、「組み立て・分解班」のボールペンの組み立ての写真を掲載します。実習は、今年度から第Ⅱ期においては2週間という長丁場となりますが、個々のねらいを達成すべく、一生懸命に頑張っています。

「小・中学部合同集会」がありました!

今年度2回目となった小・中学部での集会では、佐々木教頭先生から、「合同文化祭(パワー祭り)」の振り返りや「目標をもって頑張ることの大切さ」についての話がありました。各学部代表2名の児童生徒が、緊張しながら「~を頑張りたいです。」と個々の目標を発表することができました。後半は、各学部ごとに音楽等で取り組んでいる歌を一緒に歌ったり、子ども達の大好きな本校のマスコットキャラクターである「パワーくん」が登場し、一緒に「パワー体操」を行ったりと、楽しい時間を過ごすことができました。

「交流及び共同学習」のまとめの学習をしました!

 会津学鳳中学校2年生と9/12(水)に本校で、10/30(火)に会津学鳳中学校を会場に「交流及び共同学習」が行われました。

 事後学習として、活動班ごとに写真や絵、文字でまとめたものや個々の感想を発表し合いました。学校公開週間の初日と言うこともあり、学部だけではなく、来校した保護者の方や一般の方にも見ていただくことができました。生徒達からは「楽しかった。また来年も交流したい。」との感想も聞かれ、貴重な経験となったことが感じられました。

「朝の運動」を頑張ってます!

 秋晴れの続くこの時期、これまで体育館を中心に実施していた「朝の運動」を校庭で実施しています。生徒達は、流れに沿ってスムーズに走ったり歩いたりしながら、学部内の交流を図り元気に一日をスタートをすることができています。

「パワー祭り」に向けて頑張っています!

 10/20(土)のに開催される、聴覚支援学校会津校との合同文化祭「パ ワー祭り」に向けて、中学部では「イベント広場」の準備が始まりました。 今年度は「販売班」「カフェ班」「ゲーム班①」「ゲーム班②」 「ハッピー班」の5班に分かれて活動します。生徒達も、当日に 向けて、友達や教師と協力して、準備に取り組んでいます。

 

「3学年 修学旅行(東京方面)」へ行ってきました!

 2泊3日の日程で、会津若松駅から磐越西線と新幹線を利用し東京へ向かいました。「上野・お台場」「東京ディズニーランド」「葛西臨海水族園」等を見学しました。宿泊は「東京ベイ舞浜」を利用し、ホテル内での買い物や食事、部屋ごとの入浴や就寝など、友達や教師と一緒に楽しく過ごしました。帰りのバスの中まで元気いっぱいだった生徒達。家庭を離れた3日間の貴重な経験をし、また一つ大きく成長し帰ってくることができました。

「3学年 修学旅行(那須方面)」へ行ってきました!

9月20日~21日に、福祉タクシーに乗って学校を出発、那須へ行きまずは「那須の森ビール園」で、那須の美味しい野菜や牛乳を使った料理やスイーツのバイキング昼食を楽しみました。

午後からは「オルゴール美術館」で素敵なオルゴールの音色を聴いたり、自分の好きな音楽を選んで、世界に一つだけのオリジナルオルゴールの制作体験を行いました。ホテルでは広い部屋でゆっくりくつろぎ、売店でお土産を購入したり、美味しいご飯を食べてゆっくりお風呂に入ったりして、眠りにつきました。

二日目は「那須ハーブス」で、せっけん作りの体験を行いました。ハーブの良い香りに包まれた空間の中でリラックスした様子で、せっけんの香りや色を選んで混ぜ合わせて、振ったり握ったりしながらせっけんの形にすることができました。那須の自然の中でゆったりと過ごしながら、たくさんの思い出を作ることができました。

「1学年 校外体験学習」へ行ってきました!

 バスに乗って猪苗代町の「国立磐梯青少年交流の家」へ行き、「スポーツレクリエーション」「館内オリエンテーリング」を行いました。昼食は食堂でバイキング形式の食事を取り、自分で食べたいものを選び、適量を取り分ける体験をすることができました。充実した一日を過ごし、次年度の実施予定の宿泊学習に向けても貴重な経験となりました。

「第1回会津学鳳中学校との交流学習」がありました!

第1回目は、学鳳中学校2年生の生徒が本校に来校しての交流会でした。これまで、ビデオレター等で間接交流していたこともあり、お互いに当日を楽しみに迎えることができました。本校生徒が進行等の役割を行い、9班に分かれて「自己紹介」「パワー体操」「バランスボールリレー」「会津パズル」等を行いました。学鳳中学校からは「合唱の発表」、本校生徒からは「パワー祭り(文化祭)の紹介」が行われ、笑顔いっぱいの時間となりました。次回(10/30)は、本校生徒が学鳳中学校へ出向いての交流となり、生徒達はそちらも今から楽しみなようです。

「会津学鳳中学校との交流学習」に向けた学習が始まりました!

   本校は、会津学鳳中学校の2学年と交流及び共同学習を年2回行っています。今日は、当日に向けたオリエンテーションがあり、スライドを用いた予定に加え、相手校からの心温まる楽しいビデオレターを見たり、活動班の顔合わせを行ったりしました。明日からの事前学習、そして9/12(水)に本校体育館を会場に行われる第1回交流学習に向けて、子ども達は、係の先生の話に耳を傾けたり、スライド等に注目したりするなど、興味をもって学習へ取り組んでいました。

「校外宿泊学習」に行ってきました!(2学年)

今年度は、会津若松駅から磐越西線で郡山駅へ行き、「ふれあい科学館」「駅周辺での昼食」「ホームでの新幹線見学」を行いました。帰りは、猪苗代駅で下車し、所バスで「磐梯青少年交流の家」へ行きました。「自分のことは自分でする」を目標に、「食事」「入浴」「就寝準備」などの活動を行いました。また、「キャンドルファイヤー」「オリエンテーリング」などのレクリエーション活動にも友達や教師と協力して取り組みました。家庭を離れての宿泊の経験をしたことで、生徒達も、また一つ成長することができました。

「第Ⅰ期校内実習」を頑張っています!

 5日間、学級の枠を外した縦割り班で、出勤(登校)から退勤(下校)まで、模擬事業所「ゆめ工房あいづ」を設け、「外注班」「組み立て分解班」「リサイクル班①」「リサイクル班②」の4つの班に分かれて校内実習に取り組んでいます。
 はじめは緊張した表情の生徒達でしたが、活動内容や流れを覚えてくると、少しずつ自信に満ちた表情へと変化してきています。高等部進学や就労などの卒業後の進路選択へ向けて、学習経験を積むことのできる貴重な経験となっています。

 

「学部集会」がありました!

月1回学部全員で実施しています。今年度からは、委員会活動が始まったため、集会活動の運営は、集会委員会のメンバーを中心にすすめています。恒例の「今月の歌」「月の誕生者紹介」に加え、「障がい者総合体育大会の表彰」では、出場した4名の生徒から結果の報告がありました。また「先生からの話」では、養護教諭より気候に応じた衣服の調節や適切な水分補給についての話がありました。最後の「パワーくんタイム」では、縦割り班の5チームに別れ、全員リレーを対抗で行い、学級や学年の枠を越えた楽しい時間を過ごすことができました。

「作業学習」がはじまりました!

1年生は、本人の希望や得意な部分を生かすなどして班編制を行い、4月下旬から作業体験をすすめています。先輩方の手本を見聞きしながら、少し緊張した表情で取り組んでいます。工芸班では「ラミネートはがし」「ミキサーがけ」「紙すき」など、家庭班では「布さき」「マット編み」「刺し子」などを本人の実態に応じて取り組み製品化・販売することで、働く意欲の基礎を育てていきます。

「交通安全教室」がありました!

校外での活動や自力通学に向けて、毎年取り組んでいます。はじめに体育館で校長先生や担当教師からの交通安全に向けた話を聞き、模擬信号や横断歩道で練習を行いました。その後、実際に校外へ出て道路を歩きました。はじめは緊張した表情の生徒も多くいましたが、次第に笑顔で歩く生徒も増え、さわやかな春風の中、貴重な経験となりました。

「新入生を迎える会」がありました!

 新年度が始まり、少ない時間の中で2・3年生が協力し、役割分担をして準備を進めてきました。入場の際は、少し緊張した表情の1年生でしたが、校長先生から「中学生の心構え」についての話を聞いたり、学級ごとの「自己紹介」、「学部紹介スライドショー」を見聞きしたりしたことで、少しずつ表情も和らぎ、最後は笑顔いっぱいで終えることができました。来週からは、本格的に縦割りグループでの教科学習や作業学習等が始まりますので、生徒達もさらに期待を膨らませているようです。

「第Ⅱ期校内実習」を頑張っています!

 1/15(月)~19(金)までの5日間、「製菓班」「紙工班」「リサイクル班①」「リサイクル班②」の4つの縦割り班に分かれて、「時間を守ろう」「挨拶、返事、報告をしっかりとしよう」を生徒の全体目標に掲げ、それぞれの目標達成に向けて、頑張っています。

「作品交流」が行われています!

  交流及び共同学習を行っている会津学鳳中学校の校舎内を会場に「作品交流」が行われています。学鳳中生徒が本年度2回実施した交流会の取り組みをまとめた成果と共に、本校生徒の作品が多数展示されています。
 校内の生徒や教職員、保護者の方々などに見ていただく、貴重な機会となっています。
  

1学年「校外体験学習」へ行ってきました!

 バスに乗って磐梯青少年交流の家へ行き、「室内オリエンテーリング」「スポーツレクリエーション」に取り組み、昼食は館内の食堂を利用し「バイキング形式」の食事を体験しました。校外でのマナーや集団行動の決まりを守って、充実した時間を過ごすことができました。来年度は、同施設に1泊2日で宿泊学習を行うため、生徒達も今から楽しみにしているようです。