居住地校における交流及び共同学習 ~地域で学び育ち合うために~
2025年1月27日 09時30分小学部では、自分の住んでいる地域の学校で学ぶ「居住地校における交流及び共同学習」を行っています。今年度は8名の児童が参加しました。
【会津坂下町立坂下東小学校との交流及び共同学習】
10月29日(火)、2学年の児童1名が会津坂下町立坂下東小学校で初めての交流及び共同学習を行いました。特別支援学級の友達と一緒に、リースやお面を作ったり、けん玉やカードゲームをしたりしました。初めは少し緊張していましたが、知っている友達を見つけてほっとしたようです。その後はいろいろな友達とかかわり合いながら活動することができました。やり方が分からず困っているときに、友達が優しく声を掛けて手伝ってくれました。「神経衰弱」のゲームでは、ヒントをくれる友達がいて、たくさんのカードを取ることができ、とてもうれしかったようです。
温かく迎えてくださった坂下東小学校の友達や先生方、ありがとうございました。みんなとなかよくなれるように、これからもどうぞよろしくお願いします!!
【会津若松市立行仁小学校との交流及び共同学習】
11月7日(木)、4学年の児童1名が会津若松市立行仁小学校で交流及び共同学習を行いました。児童は今年で3度目の参加となります。初めに特別支援学級の6年生の企画・運営による学級活動があり、自己紹介や学校紹介、「フルーツバスケット」や「爆弾ゲーム」などを行いました。休み時間には5年生の友達が中心となって学校を案内してくれました。友達同士でやり取りをしながら楽しい時間を過ごすことができました。最後に、4年生の友達とちぎり絵をしました。会津支援学校のマスコットキャラクター「パワー君」に「またきてね。」のメッセージです。帰るときにプレゼントしていただきました。
今年も楽しく充実した時間を過ごすことができました。行仁小学校の友達や先生方、ありがとうございました。5年生になっても、またみなさんに会えることをとても楽しみにしています!!
【会津若松市立河東学園前期課程との交流及び共同学習】
11月14日(木)、6学年の児童1名が会津若松市立河東学園前期課程で交流及び共同学習を行いました。児童は今年で3度目の参加となります。特別支援学級(やまびこ学級)の友達に「久しぶり。」と声を掛けられ、自然に笑顔がこぼれていました。「やまびこタイム」では、自己紹介をした後、いろいろな話をしながら、「宝探し」「フルーツバスケット」「椅子取りゲーム」などをして楽しみました。今回は、通常学級(5年生)の音楽にも参加しました。友達が教科書を見せてくれ、歌える部分を一緒に歌いました。とてもドキドキしたそうです。帰り際、友達から折り紙で作った作品をお土産にいただきました。「またあとでね!」「またあとで!」お互いに元気に言葉を交わし合いました。
3年間でしたが、同じ事業所の友達や保育園が一緒った友達もいて、安心して活動することができました。居住地校での交流及び共同学習は、小学部卒業とともに終了となります。温かく迎えてくれた河東学園前期課程の友達や先生方、本当にありがとうございました。街で見かけたら、どうぞ気軽に声を掛けてください。中学生になってもお互いにがんばりましょう!!
【会津若松市立日新小学校との交流及び共同学習】
11月20日(水)、5学年の児童1名が会津若松市立日新小学校で交流及び共同学習を行いました。児童は2年生のときから継続して参加しています。この日を楽しみにしていたのか、朝からにこにこ顔でした。特別支援学級では、自己紹介で好きな食べ物を紹介しました。「僕も好きだよ。同じだね。」と友達に声を掛けられ、うれしかったようです。学習発表会での内容をお互いに発表し合い、友達と一緒に「リング通しゲーム」「おにぎりゲーム」などをして楽しみました。休み時間、友達がトイレの場所へ児童をさり気なく誘導してくれたそうです。心が温かくなる場面でした。
いつも温かく迎えてくださる日新小学校の友達や先生方、ありがとうございます。居住地校での交流及び共同学習は、本児にとっては次年度が最後の年となります。また一緒に学習できることを楽しみにしています!!
【会津若松市立城西小学校との交流及び共同学習】
11月22日(金)、5学年の児童1名が会津若松市立城西小学校で初めての交流及び共同学習を行いました。体育や学級活動、図画工作、外国語など、通常学級(5学年)での様々な授業を体験させていただきました。体育では運動プログラムや跳び箱に挑戦しました。学級活動では、自己紹介、自分が考えたクイズなどをして交流しました。図画工作では、グループで折り紙のちぎり絵に取り組みました。初めての活動が多くありましたが、城西小学校の先生の話をよく聞いて、友達の手本を見ながら、一緒に取り組もうとする姿がありました。幼稚園で一緒だった友達もいて、安心して参加することができたそうです。
いろいろな機会を用意してくださり、初めての参加でしたが、とても充実した時間を過ごすことができました。城西小学校の友達や先生方、ありがとうございました!!
【会津若松市立門田小学校との交流及び共同学習】
12月6日(金)、5学年の児童1名が会津若松市立門田小学校で交流及び共同学習を行いました。児童は今年度3度目の参加となります。特別支援学級の友達が校舎内を案内し、いろいろなことを教えてくれました。自己紹介の後、みんなで「ボッチャ」をやり、児童が用意した手作りの的を使って2チームに分かれて勝負しました。的にボールがのる度に「わーっ。」と歓声が上がりました。「椅子取りゲーム」や「風船バレー」でさらに盛り上がり、お互いにかかわり合いながら活動を楽しみました。門田小学校の友達がポップコーンやお茶を用意してくれ、みんなで一休み。最後はなかよく記念撮影をしました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。門田小学校の友達や先生方、ありがとうございました。居住地校での交流及び共同学習は、本児にとっては次年度が最後の年となります。また一緒に学習できることを楽しみにしています!!
【会津若松市立城南小学校との交流および共同学習】
12月12日(木)、3学年の児童1名が会津若松市立城南小学校で初めての交流及び共同学習を行いました。1回目は緊張してなかなか教室に入れずにいましたが、特別支援学級の友達や先生方が温かく迎えてくださったことで、少しずつ慣れてきて、教室でみんなと一緒にリース作りや「椅子取りゲーム」「ボール回しゲーム」などに取り組むことができました。前に同じ学級だった友達がたくさん声を掛けてくれ、笑顔で活動することができました。
懐かしい校舎で、楽しく活動することができました。温かく迎えてくださった城南小学校の友達や先生方、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします!!
【会津若松市立謹教小学校との交流及び共同学習】
12月12日(木)、5学年の児童1名が会津若松市立謹教小学校で交流及び共同学習を行いました。児童は2年生のときから継続して参加しています。 学校に着くと、友達や先生方が温かく迎えてくれました。特別支援学級では、お楽しみ会や凧作りをしました。お楽しみ会では、謹教小学校の校歌や「ありがとうの花」、振り付きの「ドレミの歌」を発表し合ったり、一緒に歌ったり、「風船バレー」をしたりしました。凧作りでは、描いた絵を発表し合い、一緒に校庭で凧あげをしました。休み時間には友達と一緒にトイレに行ったり、廊下の掲示を一緒に見たりしました。廊下ですれ違った友達が、児童の名前を呼び、たくさん声を掛けてくれました。みんなに囲まれて、うれしかったようです。
たくさんの友達とかかわる機会をとおして、いろいろなことに気づき一緒に取り組むことができました。謹教小学校の友達や先生方、ありがとうございました。居住地校での交流及び共同学習は、本児にとっては次年度が最後の年となります。また一緒に学習できることを楽しみにしています!!