お知らせ

日常生活に必要な基礎的・基本的な事項を身に付け、身近な人とかかわり合い、様々なことに自ら取り組もうとする児童を育てる。

○ すすんでまなぶ子

○ なかよくきょうりょくする

○ あかるくげんきな

日誌

パワーまつり がんばったね!! ~その⑤~

2024年10月31日 10時03分

5年生のステージ発表は、「めざせ!びゃっこたい!」です。

5年生は、校外学習で飯盛山へ行き、博物館の方から白虎隊のお話を聞きました。立派な白虎隊になるための心得「5年っ子宣言」を掲げ、師範代から出される様々な試練に挑戦します。3つの試練では、日々の学習でがんばっていることを発表し、最後にみんなで剣舞を発表しました。みんなは見事合格することができたでしょうか。

パワーまつり がんばったね!! ~その④~

2024年10月31日 09時05分

4年生のステージ発表は、「笑って学んで~4年生ダーツの旅!」です。

4年生は今年の遠足で猪苗代カワセミ水族館を見学しいろいろな生き物を見てきました。また、校外学習では、バスや只見線の列車に乗り、柳津町で赤べこの絵付け体験をしました。活動を通して自分たちが見て感じたことや楽しい思い出を「4年生ダーツの旅!」と題して発表しました。

パワーまつり がんばったね!! ~その③~

2024年10月31日 09時00分

3年生のステージ発表は、「にじいろのなかまたち」です。

 3年生は、ある海の仲間たちを演じました。海の生き物がそれぞれの特技を披露して登場します。そんな中、虹色の魚のきれいな飾りをめぐってある事件が…。個性あふれる海の生き物たちの創作劇です。音楽で学習した「アンダーザシー」の合奏もみんなで力を合わせてがんばりました。

パワーまつり がんばったね!! ~その②~

2024年10月30日 08時35分

2年生のステージ発表は、「のびのび ぐんぐん おおきくなあれ!」です。

2年生はこれまでの学習で学んだ野菜の種まきから収穫までの様子を、絵本「やさいさん」の劇をとおして発表しました。「おおきくなあれ」の曲に合わせてダンスを踊ったり、楽器を鳴らしたり。最後はみんなで力を合わせて野菜を収穫しました。どんな野菜がとれたのでしょうか。

パワーまつり がんばったね!! ~その①~ 

2024年10月30日 08時30分

10月19日(土)、会津支援学校、聴覚支援学校会津校の合同文化祭「パワー祭り」が行われました。

小学部は体育館でステージ発表を行いました。1年生の発表は、「おべんとうバス しゅっぱーつ!!」です。

いろいろなことができるようになってきた1年生22名が、大好きな絵本「おべんとうバス」の登場人物になり、みんなで遠足に出発します。登場人物ごとにポーズをしたり、トランポリンを跳んだり、一緒にダンスをしたりして、楽しみながら発表することができました。

 

1年生遠足 ~会津総合運動公園に行ってきました!!~

2024年9月25日 12時16分

9月25日(水)、1・2年生は遠足で会津総合運動公園に行ってきました。

運動公園まで、バスに乗って、しゅっぱ~つ!!

心地よい風がふく中、公園に到着。みんな元気いっぱい、笑顔いっぱいです。

大きな滑り台やぶらんこ、シーソーなど、たくさんの遊具で遊びました。

おもいきり遊んだ後はお楽しみのお弁当の時間。みんなで食べると、おいしいね。

 

4年生校外学習 ~只見線に乗ろう!!~

2024年9月25日 08時19分

9月18日(水)、4年生の校外学習がありました。

只見線の駅がある柳津町まではバスに乗って向かいます。

柳津町では、赤べこの絵付け体験をしました。

 

今回、初めて只見線に乗る友達もいたようです。駅のホームで待っている間はドキドキでした。

いよいよ只見線に乗車!!やった~!!

列車が線路を走るときの音や揺れを感じたり、窓の外を流れる景色をじっと見たり・・・。

子どもたちは思い思いに素敵な時間を過ごすことができました。また乗りたいね、只見線!!

育てよう ~にんじんケーキを作ったよ~

2024年9月13日 17時25分

3年2・3組では、今年、プランターでにんじんを育ててきました。

自分たちで種をまいて大切に育ててきたにんじんです。

いよいよ収穫!!

収穫したにんじんで「にんじんケーキ」を作ることにしました。

にんじんを切って、混ぜて、焼いて・・・「にんじんケーキ」の完成です!!

なんと、にんじんが嫌いだったお友達もパクパク完食したとのこと。

にんじんをおいしく食べることができました。うれしいね。

  

思い出いっぱい修学旅行!!

2024年9月13日 17時13分

9月13日(金)、6年生13名は、修学旅行でいわき方面に行ってきました。

「いわき ら・ら・ミュウ」や「アクアマリンふくしま」での活動の様子をご紹介します。

 まずは、前日の修学旅行の結団式から。みんなの握りこぶしに力が入っていました。楽しみですね。

修学旅行当日の朝。全員そろってバスに乗って出発です。みんないい顔!! 期待に胸が膨らみます。

いわきの海に到着です。船に乗り、デッキに出て、カモメにえさをあげたり、海を眺めたり・・・。

ゆるやかな波の揺れを感じながら、ゆったりと時間をを過ごせたようですね。

 

水族館で、事前に調べてきた生き物を探します。いくつ見つけられたかな?

レストランで食事、お味はどうでしたか? 買い物では、どんなお土産を買ったのかな?

楽しかった思い出、いっぱい教えてね。

ドキドキ わくわく 5年生 校外体験学習!!

2024年9月6日 17時10分

9月6日(金)は5年生の校外体験学習で、会津自然の家に行ってきました。

自然の家のバスに乗って、さあ出発。

森の木々に囲まれた自然の家での体験学習は、みんなにとってドキドキわくわくの連続でした。

アニマルランドの冒険(野外活動)、バイキング、もっくんキーホルダー作り・・・。

どれもすてきな思い出になりました。やったね!!

24433
今日 7
昨日 105