お知らせ

日常生活に必要な基礎的・基本的な事項を身に付け、身近な人とかかわり合い、様々なことに自ら取り組もうとする児童を育てる。

○ すすんでまなぶ子

○ なかよくきょうりょくする

○ あかるくげんきな

日誌

運動会の第2回全体練習が行われました

2018年5月16日 14時10分

 各学年・学級で、運動会に向けて、種目練習やポスター制作、万国旗制作などに取り組んでいます。

 第2回全体練習で「開・閉会式」と「玉入れ」の練習を行いました。「開・閉会式」では、1回目の練習を経て、より大きな声で返事をしたり、アナウンスをよく聞いて行動したりすることを目標に取り組みました。「玉入れ」では、赤玉をかごや箱に向かって一生懸命投げ入れる姿が見られ、「パワー君」を赤玉で満タンにしました。運動会当日も、赤玉で満タンにすれば、ゲスト(?)が来るかもしれませんよ。

 

小学部入学おめでとう会がありました

2018年4月25日 15時33分

 平成30年度がスタートし、子ども達はようやく新しい環境に慣れてきたところです。

 4月23日(月)に、小学部合同学習「入学おめでとう会」が行われました。大きな拍手の中、上級生に先導されて入場してきた新入生。一人一人、名前を呼ばれると、元気に返事をすることができました。みんなで歌を歌ったり、ダンスをしたりして楽しい時間を過ごしました。

 これから小学部集会「わくわくタイム」や行事などで、活動を共にしていく77名の子ども達。みんなで力を合わせてがんばっていきます。

 

 

 

卒業おめでとう会

2018年3月7日 09時32分

小学部の卒業おめでとう会が、2月27日に行われました。

1年生から5年生のみんなで準備や練習をし、当日を迎えました。「花」をテーマとしたプレゼント贈呈、合奏やダンス、歌、5年生を中心としたエールと、6年生に楽しんでもらえる会となりました。6年生からも合奏のプレゼントや、卒業記念品の贈呈などがありました。なお卒業式は3月16日(金)となります。

 

豆まきをしました

2018年2月2日 11時18分

「鬼は~外!福は~内!」今年もこの季節がやってきました。
プレイルームでの「豆まき集会」を予定していましたが、インフルエンザ蔓延予防のため、各教室での豆まきとなりました。
鬼の登場に、びっくりする児童もいましたが、果敢に豆をまいて追い出そうとする児童もいました。その後、5年生が「福豆」を配りにいきました。健康で過ごせますように!福が来ますように!
今回、「福豆」に変身した落花生は、高等部の農芸班で収穫された落花生です。

2020東京オリンピック・パラリンピックのマスコット投票

2018年1月23日 13時13分

全国の小学生による、2020年の東京オリンピック・パラリンピックのマスコット投票が行われていますが、本校の小学部も登録を済ませ、学級ごとの投票が始まります。
一つの学級で一票の投票ができます。さて、子ども達はどのマスコットを選ぶでしょうか。

雪遊びの季節がやってきました

2018年1月12日 11時16分

校庭やなかよし広場に一面の雪。今年は存分に雪遊びができそうです。
いくつかの学級が、早速外に出て雪遊びを楽しんでいました。そりすべりに、雪だるま作り。楽しそうな声が響いていました。
小学部全体での校内雪遊び期間は1月17日(木)から始まります。

クリスマスお楽しみ会

2017年12月18日 11時51分

小学部合同学習「クリスマスお楽しみ会」が行われました。
各学級で制作したすてきな飾りでプレイルームを飾り付けると、会場はクリスマスムード一色に包まれました。劇「森のクリスマス」を観たり、歌やダンスで盛り上がったりして楽しい時間を過ごしました。会の最後には、一人一人にプレゼントが渡され、最後まで笑顔いっぱいの会となりました。

収穫した野菜を使って③

2017年11月30日 12時26分

6年4組は、収穫したナス、ピーマン、カブを使って「ピザ」を作り、ピザ屋「ピザだいすき 10ぽ」を計画しました。チラシ、エプロン、帽子も自分たちで作ったり装飾したりしました。デリバリー専門のピザ屋さんが開店すると、次々に電話がかかってきて、お店は大忙し。野菜たっぷりのピザはとてもおいしかったです。

収穫した野菜を使って②

2017年11月30日 12時23分

4年4組は、収穫したさつま芋を使って、「さつまいもクッキー」を作りました。クッキー生地を麺棒で丁寧に伸ばし、さつま芋をトッピングして作りました。親しんだ絵本を手順表代わりにし、見通しをもっていろいろな調理に取り組んでいます。

収穫した野菜を使って①

2017年11月30日 12時09分

畑で収穫した野菜を使って、さまざまな活動が行われていたので紹介します。

①3・4年3組では、収穫したじゃが芋を使って「じゃがだんご」を作り、学部の友達や先生にチケットで販売しました。丁寧に丸めてつくった「じゃがだんご」は大好評。お店のやりとりも楽しそうでした。

33784
今日 1
昨日 87