お知らせ

日常生活に必要な基礎的・基本的な事項を身に付け、身近な人とかかわり合い、様々なことに自ら取り組もうとする児童を育てる。

○ すすんでまなぶ子

○ なかよくきょうりょくする

○ あかるくげんきな

日誌

令和7年度「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式

2025年4月24日 09時46分

4月17日、6年生13名が「家庭の交通安全推進員」に任命され、一人一人に校長先生から委嘱状が手渡されました。

担当の先生から、交通ルールやマナーを守って安全な生活を送ることの大切さや、みんなのお手本として自分だけでなく家族や周りの友達にも交通のきまりを伝えていくといった推進員の役割についてお話がありました。

○事故にあわないために道路を渡るときは左右をよく確認すること

○車に乗ったら必ずシートベルトを着用すること

○自転車に乗るときはヘルメットをかぶること

 推進員の6年生と一緒に、みんなで交通のきまりを守り、安全な生活を送りましょう。

IMG_4635 (1024x768) IMG_4641 (1024x763) IMG_4646 (1024x770)

IMG_4651 (1024x763) IMG_4656 (1024x766) 

26682
今日 0
昨日 46