日誌

中学部より

キラキラ 1,2年生「パワー祭りイベント広場オリエンテェーションを行いました。」

10月16日(土)に行われる「パワー祭り」の中学部イベント広場のオリエンテーションを1,2年生で行いました。

昨年の活動をVTRで振り返り、今年は何をするのか確認しました。

  

 

 

 

 

 

今年の2年生の発表はこの2枚の写真にヒントがあるようです。

楽しみにしてください。

  

 

 

 

 

 

1年生の発表は床にあるもの、そして、丸いボールがヒントになるようです。

どんな発表になるのでしょか、今から楽しみです。

その他、作業製品の販売も行われるようです。

  

 

 

 

 

 

1年生、2年生ともに発表や販売に向けて、気持ちを一つにしていました。

頑張って成功させましょう。

 

3ツ星 学鳳体操に挑戦しました。「交流及び共同学習」

学鳳中学校より届いたビデオレターにあった「学鳳体操」に、各学級毎に取り組みました。

学鳳中学校の2年生が踊っている様子のVTRです。

1年生は学年で取り組みました。

  

 

 

 

 

 

 先生がわかりやすく動きをまとめてくれました。

例えば、「・腕ふりステップ ・トントンパ」 

 面白いものでは

「・さむらいがおじぎ ・飛行機ブンブン」 などです。動きをのイメージをしっかりとらえていて、分かりやすいですね。他の学年にも教えてあげることにします。

 

2年生は各学級で取り組みました。

  

 

 

 

 

 

 

それぞれがビデオを見ながら動きを覚えようと頑張っていました。みんなリズム感は良かったですよ。

あと少しという感じですね。

来週もがんばりましょう。

 

3年生も各学級で行いました。

  

先生と一緒に。

見よう見まねで先生の言葉を聞きながら頑張っていました。

 

 

全員、事前にVTRで自己紹介のあった友達が踊っている様子を真剣に見て覚えようとがんばりました。すべての学級の様子をお知らせすることはできませんでしたが、きっと中学部全員が覚えて体操できる日が来るかもしれません。

お楽しみに。

お知らせ 学部集会を実施しました。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、学年ごとに実施しました。

 

 

 

 

 

各学年の様子です。

ビデオの実施で、生徒の間隔もあけるようにしました。

進行を集会委員会が担当し、以下のように進めました。

 

 

 

 

 

 

1 始めの言葉 代表

2 朝のあいさつ 代表

3 歌 1年生からのリクエストで「オフィシャル 髭男dism     ーUniverseー」です。

 

歌や先生の話を、静かに聞くことができました。 

 

 

 

 

4 先生の話 中田純子先生

5 今月のめあての発表

6 パワー君タイム 「シルエットクイズ」を行いました。

 

 

 

 

シルエットクイズは盛り上がりました。

生徒たちはよく知っていました。観察力が高いですね。

7終わりの言葉 代表

それぞれの役割をがんばりました。

王冠 会津学鳳中学校・会津支援学校の交流及び共同学習 間接交流1回目が行われました

会津学鳳中学校からビデオレターが届きました。

自己紹介やグループの紹介の内容がとても工夫されていて、本校生徒も釘付けでした。

 ビデオレターを楽しんでいます。

作り方が上手です。

   

 

 

学鳳体操や「USA」のダンスが大好評でした。

みんなで挑戦してみました。

 

 

 

本校で、学鳳体操に取り組むことになりました。

どこまでできるか楽しみです。

 

今後も交流の情報を随時お知らせします。

 

 

次のビデオレターが楽しみです。 

NEW 2学年 「2学期がんばろう会」を行いました。

2学年では、生活リズムの調整や、2学期の学習活動に見通しを持てるようにするため、学年集会を実施しました。

・始めの言葉    (活躍の場です。)

・2学期の予定   (見通しやがんばる力になります。)

・がんばることの発表 (目標を明確にします。)

・パネルシアター「すいすい水族館」 (期待感や集中力を高めます。)

・ダンス 「パプリカ」 (みんなで仲良く楽しみます。)

・終わりの言葉 (活躍の場です。)     

 という順序で会を進めました。

 

始めの言葉を上手にできました。

 

 

 

 

 

発表の様子です

 

 

 

  

言葉にすることで、力が湧き、きっと実現することができます。

 

 

 

  

とっても楽しそうです。

2学期もがんばれそうですね。

フレーフレー2学年!

花丸 賞状伝達式を行いました。

2学期の始業式に続いて、賞状伝達式を行いました。

賞状伝達は以下のとおりです。

・七夕展 奨励賞1名、特選3名の表彰

・漢字検定試験合格者1名の表彰

・第35回少年の主張 会津若松市大会 優秀賞の表彰

  

 

 

 

 

 

  

皆さんがんばりました。

2学期も積極的に、いろいろなことに挑戦しましょう。

 

晴れ 2学期が始まりました。

2学期の始業式を行いました。

  

学部ごとに体育館と教室(オンライン)で行いました。

新型コロナ感染症および熱中症に配慮しながら実施しました。

 

  

開式の言葉

副校長先生の話

校歌

閉式の言葉

 

校歌はCDを使い歌いませんでした。副校長先生はパワーポイントを使い、夏休みの思い出のオリンピックのことや新型コロナウイルス感染症予防対策についてわかりやすく話してくださいました。

2学期も感染症対策を徹底しながら頑張っていきましょう。

 

 

花丸 第1学期終業式 そして・・・

 20日(火)第1学期終業式が放送にて行われました。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止と熱中症対策のため放送で行いました。

○校長先生の話

○生徒指導部の先生の話(夏休みの生活の注意事項)

○保健室の先生の話(健康な生活について)

そして校歌が流れ、3番まで久しぶりに聞くことができました。

 さらに中学部では・・・・・

第35回少年の主張 会津若松市大会に出場する「平田愛美さん」の発表を学部全体で聞きました。

写真は「ホーム」に載っていますのでご覧ください。

当日の8月5日も学校の代表として、普段どおりの姿で頑張ってほしいと思います。

応援しています。

花丸 3学年集会 元気に行われました。

終業式前日、3学年の学年集会が行われました。

1学期の反省の発表。そして夏祭り!元気いっぱいでした。

  

「会津磐梯山」を踊りました。振り付けは大丈夫でしたか。

 

 

 

  

すいか割り(模擬の)やヨーヨー風船釣り、水風船遊びを楽しみました。

 

 

 

  

もちろん反省の発表もしっかりできました。

 

 

 

 

2学期もがんばります。

 

 

晴れ 1学年 お楽しみ会を行いました。

7月16日(金)1学年でお楽しみ会を実施しました。

「ボッチャ大会」「ラーメン体操」を楽しみました。1学期の反省もできました。

ボッチャ大会では、3グループに分かれて優勝を目指しました。

  

コート作りから始まったようですね。

先生の話を聞きながら、テープを貼りました。

 

 

 

真剣にルールに従って進行しています。

どちらもがんばってほしいですね。

 

 

   

入賞グループが決定したようです。立派なメダルをもらいました。

 

 

 

最後は後片付けまで行いました。しっかりできましたね。

2学期もがんばりましょう。

花丸 学部集会、小学部、中学部朝の集いが行われました。

始めに学部集会。1学年生活訓練室、2学年ワークスペース、3学年大会議室において学年毎に行われました。

内容は季節の歌 2学年からのリクエスト「夏祭り」

   保健室の先生の話

   7月のめあての発表

   パワー君タイム (イントロクイズ)の内容で行われました。

  

保健室の先生の話をしっかり聞いていますね。

めあての発表もできました。

 

 

  

イントロクイズを楽しんでいます。

みんなが手を挙げて、積極的に答えました。

 

 

引き続き、小学部、中学部朝の集いが行われました。

教頭先生の話、小学部の運動会紹介、中学部の学級紹介が行われました。

  

教頭先生の話をしっかり聞きました。

小学部運動会、とても楽しそうでした。

 

 

  

1年生は、去年の自分たちを思い出しているかのようでした。

 

 

 

ご覧のように、VTRを使い、密にならないように配慮しながら行いました。

お知らせ 授業参観が始まりました。

 今回の授業参観は3日間に渡って学年毎に実施します。6日1年生、7日2年生、8日3年生と学年に分けての授業参観が始まりました。

 1年生は、作業学習の参観と学級での活動の参観が行われました。

 

家庭班マット編みの生徒

はじめの会の風景

 

 

 

  

工芸班

ミルサーやラミネートはがしの準備風景

 

 

  

家庭班 さしこ

準備風景

 

 

 

  

学級での学習

ボッチャを行いました。

 

 

 

普段の学習の様子や生徒のがんばっている姿を見ていただくことができました。

 

 

 

 

動物 校外体験学習 飯盛山 2学年3組、4組、5組

 2学年3組、4組、5組が校外体験学習を行いました。

公共交通機関を利用し、自分たちで移動し、活動します。

ねらいは、・集団生活に必要なルールやマナーを学ぶ。

     ・会津の文化や歴史に興味や関心を持つ。 です。

場所は飯盛山です。

  

 降りる方、優先ですね。

全員乗車できました。

 

 

 

  

 自分で料金を払いました。

学習の成果を発揮できたでしょうか。

 

 

  

会津若松駅でバスを乗り換えて飯盛山に向かいました。

 

 

 

 赤べこの絵付けを体験しました。

代金もそれぞれが支払いました。いい経験になりますね。

 

  

 体験活動も昼食も「民芸の館 松良」さんでお世話になりました。

おいしくいただきました「ごちそうさまでした。」

 

  

 飯盛山の階段は大変でした。

さざえ堂は不思議な感じがしました。

沢山汗をかきました。

楽しく、多くの学習ができました。

 

 体験活動費として、会津支援学校児童生徒後援会より補助を頂きました。ありがとうございました。

また、「民芸の館 松良」さん、ご協力ありがとうございました。

晴れ 委員会活動紹介 ボランティア委員会

21日委員会活動がありました。

今回はボランティア委員会の活動を紹介します。

  

学校の周りの道路や会津大学の周りのゴミ拾いをしました。

 

 

 

  

草むらの中のゴミも探しました。

きれいにすることは、気持ちがいいですね。

 

 

  

たばこの吸い殻やお菓子の袋などがありました。缶やペットボトルはありませんでした。

 

 

環境を守るために、皆さんもマナーを守りましょう。

またゴミ拾いを行います。

学校の周りだけでなく、いろいろな所がきれいになればいいですね。

花丸 校外体験学習 まちの駅ロータス村 2学年

 

 

 

 

 

 

出発式を行い、教頭先生から「楽しく学習するように」とあいさつを頂きました。

お店で記念撮影し、「よろしくお願いします。」のあいさつをしました。

お店の方から、今日の活動の説明がありました。4つの中から選ぶことができました。

        

 

 

 

 

 

それぞれ、できることをがんばりました。

 

 

 

 自分のオリジナル作品が完成しました。
 

 

 

 

しっかりあいさつができました。

静かに落ち着いて活動できました。

できること大変よくがんばってできました。

この学習に会津支援学校児童生徒後援会より、体験活動費の補助を頂きました。

ありがとうございました。

活動にご協力いただきました、会津タクシー様、まちの駅ロータス村の職員の皆様ありがとうございました。

 

晴れ 只見線学習列車に行ってきました。(3年2組、3組、4組、5組、6組)

<活動の紹介です>

・見学や体験活動を通して、生活経験の拡大を図る。

・生徒同士が協力して活動し、助け合いや集団活動を学び生活を豊かにする。

・ルールやマナーを学び、安全に生活する。

を「目標」に実施しました。

 赤べこの絵付け体験や只見線の説明を聞いたり

足湯体験を行いました。

 

 

 

  

ホットインやないづです。気持ちよさそうにしています。初めてだったのでしょうか。

 

 

何かお買い物をする時間もあったようですね。

 

 昼食は「清流の宿かわち」で食べました。

おにぎり弁当でした。おいしかったです。

 

 

 

会津川口駅から只見線に乗りました。只見川が目の前を流れていました。きれいでした。大勢の方に見送っていただきました。

 

 

 霧幻狭の渡し船ですかね。

外国から観光に来られる方も多いそうです。

写真家の星賢孝さんが一躍有名になりましたね。

 

 

 

  

会津柳津駅で下車し、観光バスで帰校しました。きれいな風景をたくさん見ることができました。

 

 普段、身近過ぎて気づくことができないこと(赤べこや地域の風景、列車の旅)、集団での活動(みんなで活動することの楽しさ)、

地域の皆さんの温かさを感じた学習でした。

体験活動には、会津支援学校児童生徒後援会より補助金をいただきました。ありがとうございました。

この学習を支えてくださいました地域の皆様にもお礼申し上げます。

ありがとうございました。

花丸 校内実習報告会を行いました。

 1期校内実習が先週終わり、学年ごとに報告会が行われました。

それぞれが、頑張ったこと、反省を発表しました。

    

 発表の練習をしました。

パワーポイントを使い実習を振り返りました。

 

 

 

 

 

 こんなに沢山がんばりました。

 できた数を報告しました。  

 

 

  

反省の発表だけでなく、実際に作業を実演しました。

 

 

 

  

出来高表を見せて、がんばったことを発表しました。

実際に完成した製品をみせて報告しました。

 

それぞれが工夫した報告会となりました。

最後になりますが、外注作業に御協力いただきました、会津東山温泉松本家さん、鰻のえびやさん、会津中央乳業さんありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

花丸 校内実習 新聞折り班2年3組、3年2組

 新聞折り班の紹介です。

  

 

 

 

 

新聞紙を使い袋を作ります。

各教室に配り、ゴミ袋の代わりに使います。

「エコ」を意識しています。

 できたものを点検してもらいます。

上手にできたのでしょうか。

 

 

 

 

 清掃も大切な活動です、雑巾がけができていますね。

朝礼、終礼もしっかり行うことができました。

後期の実習もがんばりましょう。

 

 

 

   

 

 

晴れ 校内実習 3年2組、3組、4組の様子

 こちらの学級では、組み立て分解を中心に実習を進めています。

まず初めに

 身だしなみを整えます。

エプロン、三角巾、マスクは大丈夫ですか。

マスクは鼻までしっかりと覆うようにしましょう。

そして手洗いです。最後は消毒です。準備完了。作業開始です。

 

 

 

 

 

  真剣に取り組む様子が伺えますね。指定の数ができたようです。

 報告、検品です。

「できました。確認お願いします。」確認が終わるまで、良い姿勢で待ちます。

次の生徒も順番に並んで、報告するのを待っています。

 

 

 作業が終了すると、工場の掃除です。

明日もがんばれるようにきれいにします。

一つ一つできるように取り組みます。

花丸 校内実習 外注作業について

 今回の校内実習では、外部企業からの依頼をいただきまして「外注作業」を実施しています。

「松本家さんの羊羹箱折り」、「会津中央乳業さんのアイスシール貼り」、「鰻のえびやさんの箸の袋折りと箸入れ」です。

衛生面に十分に気を付けて実施しています。では、様子を見てみましょう。

 作り方の確認と練習をした後に、丁寧に心を込めて作っています。

 

 

 

 

 大好きな商品です。自分が商品の一部を作ることができ、うれしいです。

がんばって作ります。

 

 

 注意事項や作り方の説明を聞いています。

 箸袋の折り方が難しいです。

 

がんばって取り組みます。

 

それぞれが、意欲をもって取り組んでいます。