日誌

高等部より

学部通信第6号発行しました!

 梅雨とはいえ、会津の暑さは半端ないものです。教室の温度計は30度越えですが、生徒たちの笑顔と輝く汗には、誰しもが元気づけられました。無事1学期が終了しました。第6号の通信「だいち」の生徒たちの活躍、先生方の奮闘、コラム等をご覧ください。
 なお、8月9日(水)には、特別支援学校作業技能大会が郡山のビッグパレットふくしまを会場に開催されます。本校では、「ビルクリーニング部門」「喫茶接遇サービス部門」「パソコンデータ入力部門」及び「作業製品品評部門」に多くの生徒がチャレンジします。ぜひ、会場に足を運んでいただき、どうぞ生徒たちの青春の笑顔と汗に応援いただければ幸いです!
29年7月 6号 夏休み号.pdf

授業の風景(類型Ⅱの取り組み)

6月28日(水)に産業現場等における実習を受けて、類Ⅱ実習反省会(報告会)を行いました。
それぞれが事業所で経験したことや頑張ったこと、今後の課題などを発表しました。今回は2・3年生のみの参加となりましたが、イラストや写真、動画などを使用し、各学級で工夫した発表となり、みんなで実習の成果をたたえ合うことができました。

         

         

高等部通信「だいち」第4号発行

 高等部通信第4号発行しました。内容は、第55回県障害者総合体育大会会津大会の様子や結果を中心に編集しました。当日の会津地方の気温は30度を超え、大変暑い中での開催でした。生徒たちのほとばしる額の汗と輝く笑顔を見せた活躍の様子をどうぞご覧ください。
29年第4号障がい者総合体育大会会津大会.pdf

授業の風景(学級の取り組み)

高等部生活単元学習の様子について紹介します。
「感謝の気持ちを伝えよう」ということで母の日と父の日のプレゼント作りに取り組みました。
「デコパージュ液」という専用の糊を使って様々な模様の紙をバックに貼り付けます。
お母さんやお父さんに似合う模様を考えながら、それぞれ形を工夫して切り、貼り付けました。
手紙も一文字一文字丁寧に書くことができました。
  

  

高等部作業学習「サービス班」の活動の一こま

 先日、県議会商労文教委員会の学校訪問があり、高等部作業学習「サービス班」の喫茶接遇サービス技術を披露しました。
 2.3年生4名が、随行含め11名の方々に対し、コーヒーと陶芸班で作成した小皿にのせた茶菓子をお出ししました。生徒たちは、「超緊張する・・!」と言いながらも、いつもどおり、「笑顔とあいさつと正確な技術」を提供することができました。
 訪問の方々がお帰りになった後の机上には、「とてもおいしかったです!ごちそうさまでした」と、メモ書きが残されており、生徒たちは本当に喜び、これからの学習への励みになりました。大変緊張感のある良い体験の機会になりました。