学部集会が行われました! ~6月3日(月)~
2019年6月4日 17時11分生徒たちが主体となって行っている学部集会ですが、今月は4月に実施された歯科検診の結果から「よい歯の表彰」を行いました。
表彰後はいつものように、パワー体操や季節の歌を歌って、楽しい時間を過ごしました。
表彰者は次の通りです。
1年 4名
2年 3名
3年 2名
*授賞された皆さん、おめでとうございます。
福島県立会津支援学校
社会生活に必要な知識や技能を身に付け、集団での活動を通して、自ら考え、状況に応じて行動する生徒を育てる。
○主体的に学び状況に応じて行動する生徒
○友達と協力し思いやりのある生徒
○心も体も健康な生徒
生徒たちが主体となって行っている学部集会ですが、今月は4月に実施された歯科検診の結果から「よい歯の表彰」を行いました。
表彰後はいつものように、パワー体操や季節の歌を歌って、楽しい時間を過ごしました。
表彰者は次の通りです。
1年 4名
2年 3名
3年 2名
*授賞された皆さん、おめでとうございます。
最近、通園や通学時に児童生徒が巻き込まれる事故が多発しています。
中学部では先月の24日に、「交通安全教室」を行いました。
正しい歩道の歩き方や信号機のある交差点の安全な横断の仕方を学びました。
今年は、21名の新入生、2学年に2名の転入生を迎え、2,3年生が志向を凝らした歓迎会が盛大に行われました。
1月下旬から1・2年生で準備を進めてきた「卒業生を送る会」、会場装飾やプレゼント制作、発表の練習や当日の運営など、学年や学級で協力・分担をして、「3年生に喜んでもらえるような『会』」となるように、一生懸命頑張り、今日を迎えました。また、3年生からは在校生へのプレゼントとして手作りの「雑巾」が贈られました。3年生は、3/7(木)に高等部の入試を控えており、3/15(金)の卒業式まで、これからさらに慌ただしい時間を過ごすこととなります。残り少ない時間ではありますが、思い出をたくさん作って卒業の日を迎えてほしいです。
ALTのアリーサ先生に来校いただき、歌やビンゴゲームなどを通して、英語の授業をしていただきました。クリスマスに関連した活動であったため、生徒達も「英語」に興味や親しみをもって参加し、楽しい時間を過ごすことができました。
今年度より、3学年が実際の企業や事業所等で1日~3日間の体験を行いました。校外での活動であるため、緊張した様子の子ども達でしたが、卒業後の進路に向けて、よい経験となりました。
2週間という実習期間でしたが、生徒達は疲れも見られる中、個々の目標に向けて一生懸命頑張りました。この経験は、今後の学習や卒業後の進路に結びついていくことと思います。最終日の終礼の生徒達の表情は、充実感に溢れ、また一つ大きく成長した様子がうかがえました。
6月の第Ⅰ期で学習した成果を生かし、「箱折り班」「アイスシール班」「組み立て・分解班」「リサイクル班」の学級学年の枠を外した、縦割り班に分かれて行っています。特に「箱折り班」と「アイスシール班」、「組み立て・分解班」では、外注作業に取り組んでいるグループもあり、これまでの実習に比べて衛生面やより正確に仕事をする面など、今後3年生で実施される「就業体験学習」や卒業後の進路に大きくつながる部分がたくさん盛り込まれています。また、「組み立て分解班」「リサイクル班」においては、集中して仕事をすることや自分から報告することなどを継続してねらいに掲げ取り組んでいます。
今回は、「リサイクル班」の牛乳パックの回収、「組み立て・分解班」のボールペンの組み立ての写真を掲載します。実習は、今年度から第Ⅱ期においては2週間という長丁場となりますが、個々のねらいを達成すべく、一生懸命に頑張っています。
今年度2回目となった小・中学部での集会では、佐々木教頭先生から、「合同文化祭(パワー祭り)」の振り返りや「目標をもって頑張ることの大切さ」についての話がありました。各学部代表2名の児童生徒が、緊張しながら「~を頑張りたいです。」と個々の目標を発表することができました。後半は、各学部ごとに音楽等で取り組んでいる歌を一緒に歌ったり、子ども達の大好きな本校のマスコットキャラクターである「パワーくん」が登場し、一緒に「パワー体操」を行ったりと、楽しい時間を過ごすことができました。
会津学鳳中学校2年生と9/12(水)に本校で、10/30(火)に会津学鳳中学校を会場に「交流及び共同学習」が行われました。
事後学習として、活動班ごとに写真や絵、文字でまとめたものや個々の感想を発表し合いました。学校公開週間の初日と言うこともあり、学部だけではなく、来校した保護者の方や一般の方にも見ていただくことができました。生徒達からは「楽しかった。また来年も交流したい。」との感想も聞かれ、貴重な経験となったことが感じられました。