日誌

高等部より

skypeによる交流(学級の取り組み)

 高等部のある学級の取り組みを紹介します。
 現在スリランカに派遣されている先生の教え子でもある生徒たちが、先生と定期的にskypeで交流をしています。自分たちの学習の成果を発表したり、スリランカの食べ物や生活について聞いたりして、短い時間ですが遠く離れた場所にいる先生とのやり取りを楽しんでいます。
 つい先日、初めてスリランカの生徒たちも一緒に交流を行いました。生徒たちからはスリランカではなかなか見ることができない雪を紹介しました。雪景色を歩いたり、そり滑りをしたりした映像や、小さな雪だるまを見てもらい、たいへん喜んでもらいました。
 スリランカの生徒たちからはダンスの披露がありました。とても優雅なダンスで、本校の生徒たちも画面を見ながら一緒に踊りました。
 また先生やスリランカの生徒たちと交流できることを、生徒たちも楽しみにしています。
      

学部だより13号発行しました!新年号です。

 酉年の飛躍の年が明け、教室や廊下などには、生徒達の笑顔や元気な声があふれています。

 旧年の学習活動を振り返りつつ、3学期はまとめの時期です。

 今号は、作業製品販売会、現在の進路状況、教員の授業づくり研修の様子、漢字検定、美術展、さらには生徒会役員選挙にかかる主権者教育へのコメントなど、新年への希望や学部のやる気に思いをはせた内容としました。どうぞ、ご覧いただきご感想などいただければ幸いです。本年もさらに本校を応援いただければ嬉しい限りです!
29年1月30日13号 3学期 .pdf

高等部通信「だいち+1」12号 授業等の特集を発行しました。

 早いもので、この22日に2学期終業を迎えました。大過なく学期の終了を迎えられたことは、保護者の皆様はじめ、通学等の日常を見守っていただいている地域の方々、現場での実習等を支えていただいている関係者の方々のご理解と御協力があってのことと心より感謝申し上げます。
 今号は、普段の授業を取り上げました。各教科等の指導や食事指導、委員会活動などの日常です。普段の生徒のひとこまをご覧いただければありがたいです。
 そして、来年もまた生徒一人一人にとって良い年となりますよう、ご指導ご鞭撻をいただければ幸いです。みなさま、良いお年をお迎えください。
28年12月 12号 授業と生活 .pdf

学部通信「だいち+1」11号 スポフェス特集 発行しました。

 
 会津では18日に大雪警報が出され、山々は一面真っ白でした。除雪車も出動しエンジン音をとどろかせています。
 高等部通信「だいち+1」11号 スポーツフェスティバル特集を発行しました。
 高等部スポーツフェスティバルは、12月9日に行いました。生徒達が楽しみにしている活動です。各学年で「学年旗」を作成したり勝つための作戦を練ったりして、学年の「団結力」を試される学年対抗のスポーツ行事です。昨年度は、予想に反して2学年が優勝しましたが、今年はどうだったでしょうか?
 勝敗に行方は・・・。詳細は、「だいち+1」11号をご覧ください!
28年「だいち+1」11号 スポフェス特集 .pdf

学部通信「だいち+1」10号 実習特集 発行しました。

 学部通信「だいち+1」 10号では、産業現場等における実習及び校内実習を特集しました。
 今回の第Ⅲ期実習は、全学年が対象です。企業関係36カ所、就労支援事業所関係20カ所、生活支援関係4カ所に合計85名、校内実習は19名の生徒が、外注作業等にそれぞれ取り組みました。頑張った、やりきった姿をご覧ください(現場の実習者数と校内実習者数には重複があります)。
H28年「だいち+1」10号 実習特集 .pdf

ふくしまアビリンピック2016 への挑戦!

 11月12日土曜日に、第15回福島県障がい者技能競技大会(ふくしまアビリンピック2016)が開催されました。本校では、第10回大会(2011年)から参加し、今年で6回目を迎えました。
 今回は、高等部の7名の生徒がエントリーしました。生徒達は、作業学習の授業時間はもちろんのこと、昼休みや放課後など時間をみつけて練習に取り組みました。
 賞に入った生徒も残念ながら賞に入らなかった生徒も、お互いのがんばりを讃え合い、自分たちの新たな課題と目標を見つけることができたようです。関係者の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 結果は以下のとおりです。
【ワード・プロセッサ競技部門】
 3年 小林将己君 第2位(銀賞受賞)
【オフィスアシスタント競技部門】 *初参加
 2年 齋藤良太君 第1位(金賞受賞)
【喫茶サービス競技部門】
 3年 武田瑛実さん 第1位(金賞受賞)
 2年 O・I さん 第3位(銅賞受賞)
【ビルクリーニング競技部門】
 3年 畑 和弥君 第3位(銅賞受賞)

 
   

学部通信「だいち+1」第9号発行

 山々の木々の紅葉もピークを迎え、朝夕の吐く息も白くなりました。会津平野には、白鳥が飛来し、まわりでは、スタッドレスタイヤの話も聞かれ冬の足音も聞こえてきそうです・・。
 さて、高等部通信「だいち+1」第9号を発行しました。主な内容は、聾学校会津分校との合同文化祭、通称「パワーまつり」の様子や芸術の秋にふさわしい各作品展の紹介、第Ⅲ期産業現場等における実習やアビリンピックへ向けた今など掲載しました。プラス1は、高校との交流及び共同学習についてコメントしました。どうぞご覧ください。28年「だいち+1」 第9号 pdf

高等部入学者選抜説明会の開催について

平成29年度福島県立会津養護学校高等部入学者選抜説明会の開催について

1 期日   平成28年11月24日(木) 9:00~12:00(受付8:45~)

2 場所   会津養護学校 会議室
3 参加者  入学を希望する生徒が在籍する中学校の教員

 参加申込書の提出について
(1)提出方法  郵送(〒9650006 会津若松市一箕町大字鶴賀字下柳原102
(2)提出期日 平成28年11月9日(水)まで※期限厳守

  ※該当者がなければ提出は不要です。
  参加申込書はダウンロードしてお使いください。

  参加申込書.doc

学部通信「だいち」+1 第8号 発行しました。

第8号 特別支援スポ大会結果、合同文化祭へ向けて.pdf
学部通信「だいち+1」第8号を発行しました。
特別支援スポーツ大会の詳細な結果(初出場のサッカー部は、見事準優勝!)を掲載しました。
また、今月22日(土)に開催する、合同文化祭(会津養護と聾学校会津分校)・通称「パワーまつり」に向けた作業製品づくりの追い込み状況やイベント準備状況など生徒たちの今をご覧ください。
+1は、「会津の新ぞばまつり」についてコメントしました。「どうぞ紅葉真っ盛りの会津へ来てくらんしょ!」

あいづまちなかアートプロジェクトへ出品

現在「あいづまちなかアートプロジェクト」作品展が開催されています。
本校では、高等部美術科より8点、家庭訪問教育より1点、計9点の作品を出品しました。
作品テーマ:「会養水族館」へようこそ

開催期間:10月8日(土)~10月17日(月)の10日間
会場:会津稽古堂市民ギャラリー
みなさまにご覧いただければ幸いです。

       

学部だより「だいち+1」 第7号 発行

 高等部通信「だいち+1」の第7号発行です。
 Ⅱ期の産業現場等における実習やビッグイベント「修学旅行」出発式、漢字検定、第15回特別支援学校スポーツ大会壮行会の様子などを掲載しました。ぜひご覧ください。
 なお、現在、特別支援学校スポーツ大会の結果や修学旅行の様子などを編集中です。近日中にアップしますので、生徒達の活躍や笑顔一杯の紙面をご期待ください。高等部だより「だいち+1」第7号 .pdf

高等部修学旅行4日目

修学旅行4日目、いよいよ最終日。
大阪城が見えるホテルと別れると共にA班、B班も別行動になりました。
A班は大阪城と通天閣を見学して午後から福島へ。B班は午前の飛行機で飛び、昼食を空港で食べてから帰校します。
楽しい4日間でしたが、家に帰るのが皆楽しみなようです。

      
                             

高等部修学旅行3日目

修学旅行3日目。USJでの班別行動となりました。
様々なアトラクションに乗ったり、映像を見たり、食事をしたり、友達や先生と相談しながら過ごしました。
有名な映画やキャラクターをモチーフにした風景に、夢のような世界に入り込んで楽しみました。

    

高等部修学旅行2日目

修学旅行2日目。雨が降ったり止んだりの天気の中、京都班別学習を行いました。
それぞれの班で歴史的建築物や文化に触れたり、体験をしたり、これまで総合的な学習の時間を通して、学習してきたグループで1日過ごしました。京都駅に集合しましたが、みんな少し疲れた表情をしていましたが、笑顔の中に充実感が現れていました。
夕食は本場のお好み焼きを自分たちで焼く予定です。

※西京区・右京区班の写真です。
    

    

    

高等部修学旅行1日目

高等部の修学旅行1日目。
A班は5時半に出発し、海遊館で食事・見学をし金閣寺へ。
B班は9時半に出発して、福島空港で食事、飛行機で大阪まで行き金閣寺へ。
金閣寺で全員合流して再会を喜びました。
海遊館ではたくさんの魚や海洋生物に驚き、金閣寺ではその美しさに感動しました。
全員元気で宿舎に戻っています。

      
    

 

高等部修学旅行結団式

高等部修学旅行結団式が行われました。
いよいよ明日、9月27日から9月30日の3泊4日、高等部の修学旅行が行われます。
校長先生や係の先生から心構えを聞いて、全員少し緊張している様子でした。
代表の生徒からは、「これまで学習したことをしっかり確認してくること」、「マナールールを守って安全に過ごすこと」、「楽しい思い出を作っていること」の3つの約束を力強く宣言してもらいました。
充実した修学旅行になるように頑張ってきます。
   

高等部通信「だいちプラスワン」6号発行しました。

 酷暑の夏休みも終え、高等部は9月1日に第2学期の始業を迎えました。
 「おはようございます」と大きな声であいさつをする生徒や仲間と連れだって笑顔で歩く生徒達の表情から、楽しかった夏休みが伝わってきます。
 28年9月1日発 大地+1第6号 .pdf「大地+1」6号は、 特別支援学校作業技能大会や夏休みのトピックからの内容です。どうぞご覧ください。

学部通信「だいち」第5号発行しました。

 
各学習グループの「実習事後指導」の状況や外注作業の「受注・納品業務:流通サービス」を大切にした展開授業についての記事。また評価週間にあたり、「テスト」に関しての記事、創設した特設サッカー部の「今」などを中心にしました。
28年7月20日 5号 .pdf

生徒会総会及びサッカー部創部

 5月31日(火)に生徒会総会を行いました。
 生徒会会長吉田るりさんが、あいさつの中で「本会の意義や内容」を丁寧に説明しました。
 議長を選出し、今年度の生徒会活動年間計画案や各委員会活動案、部活動実施計画案などを審議しました。生徒たちからは、全体で11程度の質問が出るなど活発な意見の交換ができました。自分たちで決めた活動内容をしっかりと実践してくれるものと期待しています。
 また、生徒や保護者から要望のあった「サッカー部」の創部について、生徒会と学校とで協議を重ねてきたこれまでの経緯をお知らせしました。その結果、サッカー部は「特設部活動」としてスタートすることになり、本会生徒の了承を得ました。生徒たちからは大きな拍手が起こりました。生徒たちが自分たちの手で創りあげるよりよい学校をめざし更に頑張ってほしいと思います。