高等部目標
社会生活や職業生活で生かすことができる実践的な力を育成し、集団生活への適応能力を高め、地域の中でたくましく生きる生徒を育てる。
○ 自己を理解し、目標をもって学び続ける生徒
○ 自他を尊重し、集団の一員として力を発揮する生徒
○ 自己を管理し、心身共に健康に生活する生徒
日誌
令和3年度 高等部がスタートしました!
2021年4月19日 08時10分「卒業生を送る会の様子」
2021年3月9日 19時33分生徒会役員選挙の様子
2021年3月9日 19時31分高等部 スポーツフェスティバル
2021年1月20日 15時54分2学年総合的な探究の時間「テーマ:大熊町の人々と共に生きよう」part3
2020年11月10日 18時30分2学年総合的な探究の時間「テーマ:大熊町の人々と共に生きよう」~大熊中学校との交流会~
2020年9月25日 13時01分8月5日「第8回特別支援学校作業技能大会」に参加しました! ★喫茶ベストスマイル賞受賞★
2020年8月19日 14時15分「夏休みを健康・安全に過ごすために」
2020年8月3日 13時50分「職業」の授業より
2020年8月3日 13時27分授業の様子
2020年7月10日 16時43分授業の様子
2020年7月10日 15時59分「大熊町の方の話を聞く会」 ~高等部2年6~8組 総合的な探究の時間~
2020年7月8日 14時53分農芸班の畑の様子 and 生徒会総会の実施 について
2020年6月30日 11時34分高等部の畑の様子
2020年6月19日 16時19分高等部の畑の様子
2020年5月29日 11時32分新入生を迎えました!
2020年5月1日 16時08分2学期の校外学習等の様子
2019年12月18日 18時44分スポーツフェスティバル
2019年12月18日 18時41分SNS講習会
2019年12月17日 08時50分12月13日(金)、高等部の生徒を対象にSNS講習会を実施しました。(株)LINEの樋口様をお招きし、LINEの正しい使い方や誤解のない使い方について御教示いただきました。生徒たちにとって身近で便利なツールの一つであるLINEについての学習を深めることで、安全に生活することができるようにしていきたいと思っています。
37889
今日
1
昨日
47