令和5年度 福島県全会津特別支援教育セミナー開催のご案内です。
【主 催】福島県全会津特別支援教育研究会
【日 時】令和5年8月22日(火) 午前9時30分~午後4時00分
午前の部:総会・講演会 午後の部:分科会
【場 所】福島県立会津支援学校
【講 演】「障がいがある児童・生徒の学びを充実させるために
~授業づくりの創意工夫~」
講師:坂井 聡 氏(香川大学教育学部教授)
【分科会】テーマに分かれ、意見交換、情報交換を行います。
【その他】参加対象:福島県特別支援教育研究会会員、会津地区小学校、中学校、
高等学校、義務教育学校、特別支援学校の職員、
会津地区保育所、幼稚園、こども園の職員他
参加費:無料
〇 申し込みは、以下のPDFファイルまたはWordファイルの参加申込書に必要事項を記入して、
7月21日(金)16:30まで郵送またはメール、FAXにてお申し込みください。
〇 お問い合わせは、事務担当:会津支援学校・増川幸伸までお願いします。
【Wordファイル】セミナー案内・テーマ一覧・申込書.docx
【PDFファイル】セミナー案内・テーマ一覧・申込書.pdf
報告事項
8月22日(金)、会津支援学校にて、第37回福島県特別支援教育研究大会会津大会が行われました。
大会主題を『「地域で共に学び、共に生きる教育」の推進~連続性のある多様な学びの場の充実を目指して~』とし、講演会や各分科会が行われました。なお、今回は感染症対策のため、講演会、分科会などの会場を校内で分散し、オンラインで配信しました。
記念講演では、東北福祉大学教育学部教育学科(初等教育専攻)教授大西孝志氏を講師にお招きし、「障がいのある幼児・児童・生徒の学びの連続性と多様な学びの場の充実のために」をテーマにお話をいただきました。
午後の部では、10の分科会に分かれ、それぞれ話題提供をもとに活発な意見交換が行われました。
【大会主題】「地域で共に学び、共に生きる教育」の推進
~連続性のある多様な学びの場の充実を目指して~
【主 催】福島県特別支援教育研究会 全会津特別支援教育研究会
【共 催】福島県教育委員会 会津管内各市町村教育委員会
【後 援】福島県小学校長会・福島県中学校長会・福島県高等学校長協会
福島県特別支援学校長会・日本教育公務員弘済会福島支部
福島県特別支援教育振興会・福島県特別支援学校PTA連合会
福島県社会福祉協議会・福島県手をつなぐ親の会連合会
福島県特別支援教育振興会会津支部・会津若松市手をつなぐ親の会
【日 時】令和4年8月22日(月) 午前9時15分~午後4時30分
【場 所】福島県立会津支援学校
【記念講演】「障がいのある幼児・児童・生徒の学びの連続性と
多様な学びの場の充実のために」
講師:大西孝志氏(東北福祉大学教育学部教育学科(初等教育専攻)教授)
【そ の 他】 参加対象:福島県特別支援教育研究会会員、県内小学校、中学校、高等学校、
義務教育学校、特別支援学校の職員、会津地区保育所、幼稚園、
こども園等の職員他
参加費:無料
申し込みは、以下の二次案内PDFファイルまたはWordファイルの参加申込書に必要事項を記入してメールまたはFAXにてお申込みください。
なおお問い合わせは、事務担当:会津支援学校・加山小百合までお願いします。
第二次案内.pdf
申込用紙.docx
【大会主題】「地域で共に学び、共に生きる教育」の推進
~連続性のある多様な学びの場の充実を目指して~
【主 催】福島県特別支援教育研究会 全会津特別支援教育研究会
【共 催】福島県教育委員会 会津管内各市町村教育委員会
【後 援】福島県小学校長会・福島県中学校長会・福島県高等学校長協会
福島県特別支援学校長会・日本教育公務員弘済会福島支部
福島県特別支援教育振興会・福島県特別支援学校PTA連合会
福島県社会福祉協議会・福島県手をつなぐ親の会連合会
福島県特別支援教育振興会会津支部・会津若松市手をつなぐ親の会
【日 時】令和4年8月22日(月) 午前9時15分~午後4時30分
【場 所】福島県立会津支援学校
【記念講演】「障がいのある幼児・児童・生徒の学びの連続性と
多様な学びの場の充実のために」
講師:大西孝志氏(東北福祉大学教育学部教育学科(初等教育専攻)教授)
【そ の 他】 参加対象:福島県特別支援教育研究会会員、県内小学校、中学校、高等学校、
義務教育学校、特別支援学校の職員、会津地区保育所、幼稚園、
こども園等の職員他
参加費:無料
※ なお第二次案内については、6月下旬を予定しております。お問い合わせは、事務担当:会津支援学校・加山小百合までお願いします。
第37回特別支援教育研究会会津大会一次案内.pdf