各教室に一台ずつ配置されたテレビモニターや一人一台配当されたiPadを使って授業を展開したり、他校との交流学習や他学級との合同授業をリモート回線を使って行ったりするなど、今年一年、ICT機器活用について、試行錯誤しながらも積極的に取り組んできました。今日も教室を回ると、授業で取り入れている場面がありましたので、紹介します。
2年生は、「2ねんクラブ」と称して合同学習を行ってきましたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、今年度後半は全体では集まらず、それぞれの教室などでリモート回線をつないで行うことにしました。別教室にいる友達と一緒に、「音楽スタート!」と声を掛けながら楽しそうに活動していました。
4年生の教室をのぞくと、視線入力機器を使って学習していました。文字の学習では、音声で流れたことばを、画面上のカードから視線で選び、正答すると紙吹雪が弾けていました。とても意欲的に学習に取り組んでいます。
今日は防災献立でした。災害時の非常食や炊き出しなどの献立を試食することで災害時の食事を知り、防災の意識を高めることを目的としています。災害時の食事について、各学級で、子ども達にわかりやすく説明をしてから食事を取りました。4年生の学級では、避難所での様子などをモニターで見ながら丁寧に説明をしていました。
6年生の卒業に向けて、「卒業おめでとう会」で贈るプレゼントを制作したり、「フレ!フレ!6年生!」とエールの練習をしたりと、各学年が6年生との思い出を振り返りながら「おめでとう」の気持ちを込めて学習を進めています。3年生の教室をのぞくと、花の飾りを制作していました。とても集中して制作に取り組んでいました。
今年は「なかよし広場」の築山や校庭で目一杯、雪遊びを満喫することができています。今日は、3年生がそり滑りをしていました。バランスをとって上手に滑っていますね。