中学部目標

社会生活に必要な知識や技能を身に付け、集団での活動を通して、自ら考え、状況に応じて行動する生徒を育てる。

 

  ○主体的に学び状況に応じて行動する生徒

 

  ○友達と協力し思いやりのある生徒

 

○心も体も健康な生徒

 

日誌

2学年 「2学期がんばろう会」を行いました。

2021年8月27日 16時28分

2学年では、生活リズムの調整や、2学期の学習活動に見通しを持てるようにするため、学年集会を実施しました。

・始めの言葉    (活躍の場です。)

・2学期の予定   (見通しやがんばる力になります。)

・がんばることの発表 (目標を明確にします。)

・パネルシアター「すいすい水族館」 (期待感や集中力を高めます。)

・ダンス 「パプリカ」 (みんなで仲良く楽しみます。)

・終わりの言葉 (活躍の場です。)     

 という順序で会を進めました。

 

始めの言葉を上手にできました。

 

 

 

 

 

発表の様子です

 

 

 

  

言葉にすることで、力が湧き、きっと実現することができます。

 

 

 

  

とっても楽しそうです。

2学期もがんばれそうですね。

フレーフレー2学年!

賞状伝達式を行いました。

2021年8月26日 13時20分

2学期の始業式に続いて、賞状伝達式を行いました。

賞状伝達は以下のとおりです。

・七夕展 奨励賞1名、特選3名の表彰

・漢字検定試験合格者1名の表彰

・第35回少年の主張 会津若松市大会 優秀賞の表彰

  

 

 

 

 

 

  

皆さんがんばりました。

2学期も積極的に、いろいろなことに挑戦しましょう。

 

2学期が始まりました。

2021年8月26日 13時01分

2学期の始業式を行いました。

  

学部ごとに体育館と教室(オンライン)で行いました。

新型コロナ感染症および熱中症に配慮しながら実施しました。

 

  

開式の言葉

副校長先生の話

校歌

閉式の言葉

 

校歌はCDを使い歌いませんでした。副校長先生はパワーポイントを使い、夏休みの思い出のオリンピックのことや新型コロナウイルス感染症予防対策についてわかりやすく話してくださいました。

2学期も感染症対策を徹底しながら頑張っていきましょう。

 

 

第1学期終業式 そして・・・

2021年7月21日 08時10分

 20日(火)第1学期終業式が放送にて行われました。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止と熱中症対策のため放送で行いました。

○校長先生の話

○生徒指導部の先生の話(夏休みの生活の注意事項)

○保健室の先生の話(健康な生活について)

そして校歌が流れ、3番まで久しぶりに聞くことができました。

 さらに中学部では・・・・・

第35回少年の主張 会津若松市大会に出場する「平田愛美さん」の発表を学部全体で聞きました。

写真は「ホーム」に載っていますのでご覧ください。

当日の8月5日も学校の代表として、普段どおりの姿で頑張ってほしいと思います。

応援しています。

3学年集会 元気に行われました。

2021年7月21日 07時44分

終業式前日、3学年の学年集会が行われました。

1学期の反省の発表。そして夏祭り!元気いっぱいでした。

  

「会津磐梯山」を踊りました。振り付けは大丈夫でしたか。

 

 

 

  

すいか割り(模擬の)やヨーヨー風船釣り、水風船遊びを楽しみました。

 

 

 

  

もちろん反省の発表もしっかりできました。

 

 

 

 

2学期もがんばります。

 

 

1学年 お楽しみ会を行いました。

2021年7月19日 07時30分

7月16日(金)1学年でお楽しみ会を実施しました。

「ボッチャ大会」「ラーメン体操」を楽しみました。1学期の反省もできました。

ボッチャ大会では、3グループに分かれて優勝を目指しました。

  

コート作りから始まったようですね。

先生の話を聞きながら、テープを貼りました。

 

 

 

真剣にルールに従って進行しています。

どちらもがんばってほしいですね。

 

 

   

入賞グループが決定したようです。立派なメダルをもらいました。

 

 

 

最後は後片付けまで行いました。しっかりできましたね。

2学期もがんばりましょう。

学部集会、小学部、中学部朝の集いが行われました。

2021年7月12日 09時59分

始めに学部集会。1学年生活訓練室、2学年ワークスペース、3学年大会議室において学年毎に行われました。

内容は季節の歌 2学年からのリクエスト「夏祭り」

   保健室の先生の話

   7月のめあての発表

   パワー君タイム (イントロクイズ)の内容で行われました。

  

保健室の先生の話をしっかり聞いていますね。

めあての発表もできました。

 

 

  

イントロクイズを楽しんでいます。

みんなが手を挙げて、積極的に答えました。

 

 

引き続き、小学部、中学部朝の集いが行われました。

教頭先生の話、小学部の運動会紹介、中学部の学級紹介が行われました。

  

教頭先生の話をしっかり聞きました。

小学部運動会、とても楽しそうでした。

 

 

  

1年生は、去年の自分たちを思い出しているかのようでした。

 

 

 

ご覧のように、VTRを使い、密にならないように配慮しながら行いました。

授業参観が始まりました。

2021年7月6日 10時50分

 今回の授業参観は3日間に渡って学年毎に実施します。6日1年生、7日2年生、8日3年生と学年に分けての授業参観が始まりました。

 1年生は、作業学習の参観と学級での活動の参観が行われました。

 

家庭班マット編みの生徒

はじめの会の風景

 

 

 

  

工芸班

ミルサーやラミネートはがしの準備風景

 

 

  

家庭班 さしこ

準備風景

 

 

 

  

学級での学習

ボッチャを行いました。

 

 

 

普段の学習の様子や生徒のがんばっている姿を見ていただくことができました。

 

 

 

 

校外体験学習 飯盛山 2学年3組、4組、5組

2021年6月25日 15時58分

 2学年3組、4組、5組が校外体験学習を行いました。

公共交通機関を利用し、自分たちで移動し、活動します。

ねらいは、・集団生活に必要なルールやマナーを学ぶ。

     ・会津の文化や歴史に興味や関心を持つ。 です。

場所は飯盛山です。

  

 降りる方、優先ですね。

全員乗車できました。

 

 

 

  

 自分で料金を払いました。

学習の成果を発揮できたでしょうか。

 

 

  

会津若松駅でバスを乗り換えて飯盛山に向かいました。

 

 

 

 赤べこの絵付けを体験しました。

代金もそれぞれが支払いました。いい経験になりますね。

 

  

 体験活動も昼食も「民芸の館 松良」さんでお世話になりました。

おいしくいただきました「ごちそうさまでした。」

 

  

 飯盛山の階段は大変でした。

さざえ堂は不思議な感じがしました。

沢山汗をかきました。

楽しく、多くの学習ができました。

 

 体験活動費として、会津支援学校児童生徒後援会より補助を頂きました。ありがとうございました。

また、「民芸の館 松良」さん、ご協力ありがとうございました。

委員会活動紹介 ボランティア委員会

2021年6月22日 17時09分

21日委員会活動がありました。

今回はボランティア委員会の活動を紹介します。

  

学校の周りの道路や会津大学の周りのゴミ拾いをしました。

 

 

 

  

草むらの中のゴミも探しました。

きれいにすることは、気持ちがいいですね。

 

 

  

たばこの吸い殻やお菓子の袋などがありました。缶やペットボトルはありませんでした。

 

 

環境を守るために、皆さんもマナーを守りましょう。

またゴミ拾いを行います。

学校の周りだけでなく、いろいろな所がきれいになればいいですね。

19604
今日 20
昨日 6