保護者 様
会津支援学校長
日頃より、 本校の教育活動に対しご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、4月21日(火)から5月6日(水) まで臨時休業期間としておりましたが、 福島県教育委員会より5月7日(木) 以降も当面休業を延長するとの通知がありました。学校再開の時期については、 知事からの休業要請解除後1週間を目安として決定することとなり ます。 現時点で休業の終了日を確定できませんことをご理解ください。 再開日が確定しましたら、改めてご連絡いたします。
なお、対応の詳細については、追ってご連絡差し上げます。
以上、不明な点がございましたら下記までお問い合わせください。
日頃より本校の教育活動に対しまして御理解と御協力をいただきありがとうございます。
さて、例年6月に実施しておりました本校の授業公開につきましては、コロナウィルス感染拡大防止対策のため開催を見合わせることとなりました。今後の開催につきましては、検討の上、改めてお知らせいたします。
快晴の素晴らしき日、令和2年度入学式が行われました。入学生たちは、緊張気味な表情や期待感いっぱいの表情を見せながら登校し、「おめでとうございます」の言葉かけに、嬉しそうに答えていました。
感染症対策のため、式は、時間の短縮や換気、席の間隔を取る等、様々な配慮の中での実施となりましたが、小学部14名、中学部18名、高等部28名の入学生全員が呼名を受けて、無事、入学を迎えることができました。高等部生徒会長の『歓迎のことば』では、「みなさんが入学してくるこの日を楽しみにしていました。初めてのことばかりで、緊張することがあるかもしれません。その時は私たちに聞いてください。みんなで力を合わせて、元気で明るい会津支援学校にしていきましょう!」と、頼もしいことばがありました。入学生も安心してこれからの学校生活への意欲を高めることができたことと思います。




令和2年4月2日
保護者 様
会津支援学校長
新年度からの学校再開について
日ごろより本校の教育活動に対し御理解と御協力いただきありがとうございます。
先日メールでお知らせしたとおり、学校再開に向け本校では準備を進めております。
そこで、本校では、下記のとおり感染症防止対策を講じた上で、教育活動を再開いたし
ますので、引き続き御理解と御協力をお願いいたします。
記
1 小・中学部は4月6日(月)から、高等部は4月8日(水)から教育活動を再開します。
2 登校前に、御家庭での検温等、健康観察をお願いします。
なお、体温が37.5度以上ある場合、咳など風邪の症状が見られる場合は、御家庭で休養していただきますようお願いいたします。
3 着任式・始業式については、体育館に集まる形ではなく、校内放送により実施します。
4 入学式については、参加者を新入生、新入生保護者(各家庭2名まで)、関係教職員のみとし、内容を精選、時間短縮で実施します。在校生は、代表1名の参加とします。
5 スクールバス利用者は、マスクの着用をお願いします。
なお、バス乗車時に手指の消毒をします。乗車中の換気については、バス添乗員さんに依頼してあります。
6 通常の学習においては、いわゆる三つの密が濃厚な形で重ならないよう感染予防を期してまいります。
以上、感染症拡大については、依然として余談を許さない状況であるため、保護者の皆様の御理解と御協力を重ねてお願い申し上げます。
不明な点、心配な点がございましたら、下記まで御連絡ください。
(事務担当 教頭 電話0242-32-2242)
※同様の文書をPDFでも掲載しております。
臨時休業に伴う令和元年度学校給食費の精算と返金について、以下のとおりお知らせいたします。
・新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う臨時休業期間中、登校せず、給食を食べなかった場合、学校給食費の過徴収となりますので、4月以降に新学級担任より給食費を返金いたします。返金額は、「欠食日数×給食1食あたりの単価」で計算します。
・なお、転学等で本校に在籍しない児童生徒については、返金日時について現在の担任よりご連絡いたします。
・高等部卒業生の返金はありません。また、臨時休業期間中に給食の予定がなかった児童生徒についても、返金はありません。
会津支援学校事務室
電話0242-32-2242