ブログ

PTAおやこまつり

2025年7月31日 11時19分

 7月29日(月)PTA主催で「おやこまつり」が行われました。今年度も「なつまつり」と「音楽コンサート」の二部構成での実施でした。家族皆さんで参加してくださり、参加者は300名近くになりました。

 非常に暑い中での開催でしたが、全身汗まみれになりながらも元気に活動する子供たちの姿が印象的でした。事務局員はじめ学年委員の方々の御協力のおかげで盛況のうちに無事終了することができました。ありがとうございました。

おやこまつり

おやこまつり1

令和7年度サポートブック学習会

2025年6月17日 09時38分

6月3日(火)に、PTA主催のサポートブック学習会が開催されました。顧問の安藤美幸様を講師に迎え、22名の保護者の方に参加いただきました。子育ての先輩である安藤様からあきらめずに伝え続けること、丁寧にかかわることが大切であるということや誰かに託すことも必要なので、そのためにサポートブックを作成しておくことが便利であるという話を頂きました。また、お子さんの事業所利用や障がい者年金申請など、将来に向けてサポートブックを作成しておくことのメリットも教えて頂きました。更に、災害時における備えも必要で、実際の防災袋を提示しながらその重要性についてもお話を頂きました。参加された保護者の方々は、先輩お母さんのサポートブックを参考にしながら作成のコツなどについて話し合ったり、実際に記入したりしていました。

サポートブックは各自治体で作成されており、中身も様々です。また、お子さんによって支援の内容も異なるので、自分のお子さんにあったブックとなるようカスタマイズしてみようという話も聞かれました。ぜひお子さんにあったものを親御さんの手で作っていければと思います。学校でも様々なサンプルを準備していきたいと思います。

サポートブックのひな型は、サンプルを学校の給食室前に展示していますので、機会がありましたら是非御覧ください。

令和7年度第1回学年委員会及び第2回学年委員会

2025年6月17日 09時37分

5月20日(火)に第1回、6月10日(火)に第2回の学年委員会が開かれました。学年委員の皆様には、7月28日(月)に行われる「おやこまつり」の企画準備をお願いしています。

「おやこまつり」開催に向けて、「なつまつり活動」や「音楽コンサート活動」などの内容を検討し、役割分担を決めてそれぞれの担当ごとに準備を進めていただきました。お忙しい中でありますが、物品整理や確認、花飾りなどの装飾作りにお力添えをいただき、誠にありがとうございます。

今年度も、児童生徒や保護者の方が楽しめる内容となるよう準備を進めていきたいと思います。7月9日(水)には第3回学年委員会を予定しております。今後ともご協力お願いいたします。

令和7年度児童生徒後援会理事会・総会

2025年6月17日 09時34分

5月22日(木)に、令和7年度児童生徒後援会理事会・総会が開催されました。総会では、本田会長の議事進行のもと、前年度の事業報告及び会計決算報告、本年度の事業計画及び会計予算案についてお諮りした結果、全会一致で可決されましたので御報告いたします。

また、教育活動費・行事援助費で支援した児童生徒の活動の様子がモニターで紹介されました。この後援会は、個人や団体からの会費と、各市町村からの負担金でまかなわれており、児童生徒の学習活動や学習環境の整備、各行事への支援として使わせていただいています。今後とも、児童生徒の学校生活がより豊かなものになるよう、ご協力をお願いいたします。

令和7年度厚生部第1回奉仕作業

2025年6月17日 09時29分

5月20日(火)に、令和7年度PTA厚生部による第1回奉仕作業が行われました。今回は水治訓練室の清掃を行いました。水治訓練室の排水溝を磨いたり、高い天井のクモの巣を取り払ったりと、普段なかなか手の届かない箇所をきれいにしていただきました。暑い中での作業となりましたが20名以上の参加をいただき、PTAの皆様の御協力ありがとうございました。児童生徒も気持ちよく水治訓練室を利用できることと思います。

第2回の奉仕作業は、9月2日(火)の予定です。次回は、水治訓練室と昇降口周辺の清掃等をお願いする予定です。児童生徒が安全に学校生活を送れるような作業となるよう、ご協力よろしくお願いします。

令和7年度父母と教師の会総会

2025年5月20日 14時42分

令和7年度父母と教師の会総会が4月25日(金)に開催されました。

総会では、若松方部長の議事進行のもと、スムーズに議案が審議されました。今年度は役員改選が行われ、新会長に渡部梢さんが選出されました。会則改正や次年度のPTA組織などについて審議され、全ての議案が承認されました。また、長年本校のPTA活動に御尽力いただいた4名の方を、功労者として表彰させていただきました。

会員は専門部会、方部会、学部会から一つずつ、計3つの部会に所属し活動を行います。それぞれの部会の詳しい活動計画については、資料を配付しましたので御覧ください。

今年度も、学校、家庭、地域が一体となって教育活動を行っていきますので、御理解と御協力をお願いいたします。

IMG_6613

令和6年度父母と教師の会活動報告会及び令和7年度専門部編成

2025年3月7日 15時33分

先月21日(金)に父母と教師の会活動報告会が行われました。各専門部の部長から、1年間の活動について、感想、次年度の活動予定について報告がありました。役員を引き受けてくださった皆様1年間お疲れさまでした。報告会に続いて、次年度の専門部編成を行いました。各学年に分かれて事前アンケートをもとに編成を進めていただきました。次年度に向けて準備が始まりました。また会の終了後、学年委員の方には次年度の「おやこまつり」の準備がスムーズに進むよう引継ぎ資料を作成していただきました。たくさんの協力をいただいて成り立っているPTA活動です。皆様ありがとうございました。

午後からは第3回役員会を実施し、令和7年度の総会準備について話し合いました。

 今年度のPTA活動も今回で全て終了となりました。保護者の皆様の御理解・御協力ありがとうございました。次年度も会員相互の親睦を深めるため充実したPTA活動となるよう努めてまいりますので皆様の参加よろしくお願いします。

IMG_6557IMG_6566IMG_6568IMG_6572

PTA事務局・部長会

2025年1月27日 10時05分

 1月22日(水)PTA事務局・部長会が開催されました。今回は2月に行われる「令和6年度活動報告・令和7年度専門部編成」に向けての話し合いでした。今年度も「おやこまつり」をはじめ、各部ごとにたくさんの企画運営がされました。2月21日(金)に各部長さんより報告がありますので、ぜひご参加ください!よろしくお願いします。

IMG_6535

第4回広報部会

2025年1月21日 14時46分

 1月17日(金)第4回広報部会を実施しました。今回は3月7日発行のはぐくみ101号の編集作業です。原稿の校正や写真の選定の際は、校正作業の確認事項に注意しながら進めてくださいました。和気あいあいとした雰囲気で行われたことを大変うれしく思います。年3回発行することを負担に感じることなく頑張ってくださる部員の皆様です。ありがとうございます。

  IMG_3636       IMG_3637    

父母と教師の会第3回広報部会

2024年11月7日 17時05分

 11月7日(木)第3回広報部会を実施しました。今回は12月24日(火)発行の「はぐくみ100号記念号」の編集作業を行いました。部員18名が参加してくださり活発に意見を交換しながら、原稿の校正を行ったり、写真の選定を行ったり終始和やかな雰囲気で編集ができました。「はぐくみ」の発行が楽しみです。広報部員の皆様ご協力ありがとうございます。