地域支援センターあいづより

~『地域で共に学び 共に生きる教育』を推進するために~

 ◎校内支援の充実

  児童生徒、保護者、教員のニーズに応じた支援

 ◎地域支援の充実

  地域と連携した早期から卒業までの切れ目のない支援

 上記二点に、チームとなって取り組んでいきます。

 相談支援や研修支援、来校相談など様々な形での支援を行いますので、センターあいづを活用ください。 


≪各リーフレットをご覧ください≫

    地域支援センターあいづリーフレット(R7).pdf

  早期教育相談リーフレット(R7).pdf

    高校向けリーフレット.pdf             

 

 

取り組みの報告

「第4回あそびの教室」を実施しました!

2022年11月15日 15時11分

 第2回、第3回あそびの教室は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、中止となりましたが、11月7日(月)に「第4回あそびの教室」を実施することができました。詳細については、こちらをクリックしてご覧ください。

第4回あそびの教室HP.pdf

 なお、今後の「あそびの教室」の日程については、以下のとおりです。定員がありますので、参加をご希望される場合は、開催前日までに電話(0242-32-2242)にてご連絡ください。

 

・「第5回あそびの教室」   12月19日(月) テーマ:ミニクリスマス会

・「第6回あそびの教室」    1月23日(月) テーマ:ふゆをたのしもう

「ホッとサークル」を実施しました!

2022年11月14日 16時25分

 11月1日(火)、2日(水)に「ホッとサークル」を実施しました。詳細については、こちらをクリックしてご覧ください。

「ホッとサークル」.pdf

令和4年 笑顔のかけはし 第2号

2022年10月31日 16時51分

笑顔のかけはし第2号.pdf

地域支援センターあいづリーフレット(R4).pdf

「第1回あそびの教室」を実施しました!

2022年7月8日 16時35分

6月20日(月)に「第1回あそびの教室」を実施しました。詳細については、こちらをクリックしてご覧ください。第1回あそびの教室HP.pdf

 

地域支援センターあいづ特別支援教育研修会のご案内

2022年6月17日 15時57分

 地域支援センターあいづ特別支援教育研修会を開催いたします。令和4年7月29日(金)午後1時30分から3時まで、山形大学教授の三浦光哉先生よりご講演いただきます。詳細につきましては、下記の添付ファイルを御覧ください。

 

実施案内.pdf申込用紙.pdf健康チェックシート.pdf