保健部

歯みがき指導を行いました!

2020年10月30日 13時42分

 

 10月末~12月にかけて、希望クラスを対象として、歯みがき指導を行っています。染めだし液を使用し、歯のみがき残しがないか確認したり、歯ブラシの正しい動かし方を再確認したりしました。11月8日は、「いいはの日」です。各ご家庭においても、お子さんの口の中の様子を見る機会にしてほしいと思います。中学部3年生の様子

昇降口前の花壇が整備されました!

2020年6月15日 15時55分
清掃・緑化

 今年も会津若松市公園緑地協会よりマリーゴールドとベコニアの苗を頂きました。6月初旬に高等部農芸班の皆さんが苗の定植を行ってくれました。学校にお越しの際は、ぜひ花壇をご覧ください。

 

手作りマスク・フェイスシールド

2020年6月1日 16時01分

<手作りマスク・フェイスシールド>

 新型コロナ感染症対策として本校職員が夏用マスクとフェイスシールドを作成しました。これからの季節は、気温、湿度も上昇し、熱中症のリスクも高まります。通気性のよいマスクを手作りしてみてはいかがでしょうか。

作り方や材料をPDFファイルにしてありますのでご覧ください。

マスク(1・2・3).pdf

シールドマスク(4).pdf

マスク①マスク②マスク③マスク④

 

応急手当推進事業所に認定されました!

2019年6月25日 14時47分

 6月25日(火)11時から、会津若松消防署において認定証交付式が執り行われ、認定証ステッカーが交付されました。(写真)

               

 

 会津若松消防署の鎌倉司署長からは、「地域において応急手当てができる事業所が増えることは、地域の安全安心につながります。」とのごあいさつをいただきました。

 これからも、子どもたちの安全を図っていきたいとの思いを新たにしました。

「心肺蘇生法実技研修会」を行いました

2017年7月26日 10時12分

 7月15日(土)に教職員を対象とした「心肺蘇生法実技研修会」を実施しました。
 消防署の救急隊の方による講義・実演後、グループに分かれての実習を行いました。救急隊員の方からアドバイスを受けたり、疑問点を確認したりしながら、緊急事態に対処できるよう真剣に学びました。