地域支援センターあいづより

~『地域で共に学び 共に生きる教育』を推進するために~

 ◎校内支援の充実

  児童生徒、保護者、教員のニーズに応じた支援

 ◎地域支援の充実

  地域と連携した早期から卒業までの切れ目のない支援

 上記二点に、チームとなって取り組んでいきます。

 相談支援や研修支援、来校相談など様々な形での支援を行いますので、センターあいづを活用ください。 


≪各リーフレットをご覧ください≫

    

  地域支援センターあいづリーフレット(R6).pdf

    早期教育相談リーフレット(R6).pdf

    高校向けリーフレット.pdf             

 

 

取り組みの報告

第6回あそびの教室を開催しました

2016年10月31日 18時30分
あそびの教室

  
 今回は9名のお子さんが参加しました。
 お天気が心配でしたが、雨も降らず「シャボン玉であそぼう」を予定どおり行うことができました。多くの子ども達がシャボン玉を楽しみにしてくれていたようです。きっと、みんなの願いがお日様に通じたのですね。
 ふわふわと浮くシャボン玉を追いかけて楽しんだり、道具を使って大きなシャボン玉を作ったり、ストローを上手に吹いてシャボン玉を飛ばしたり・・・今回も賑やかで楽しい時間になりました。
  
 はじめの会とおわりの会では、みんなの前で、教員と一緒にあいさつをしてくれたお子さんもいました。みんな、かわいい声やにっこり笑顔でお返事をする姿が印象的でした。


第7回あそびの教室のお知らせ
日 時:11月14日(月)14時45分~15時45分
場 所:会津養護学校プレールーム
テーマ:「ボールプールであそぼう」