お知らせ

日常生活に必要な基礎的・基本的な事項を身に付け、身近な人とかかわり合い、様々なことに自ら取り組もうとする児童を育てる。

○ すすんでまなぶ子

○ なかよくきょうりょくする

○ あかるくげんきな

日誌

授業の様子(4学年)収穫したサツマイモを使った学習展開

2020年11月20日 16時01分

 小学部4学年4・5組では、畑でサツマイモの栽培をしてきました。夏の暑い日もみんなで水やりをしたり、観察をしたりして、サツマイモは大きく大きく生長し、大豊作でした。今年度は新型コロナウイルス感染症対策として、学校内での調理や会食は実施しませんでしたが、サツマイモを使って様々な学習を展開したので紹介します。大きなサツマイモ、ずっしりと重いサツマイモ、長いサツマイモ、曲がっているサツマイモ、そうしたサツマイモで長さ比べや重さ比べを行いました。さらには、収穫したサツマイモで作ってみたい、食べてみたい料理を本を見ながら考え、インターネットでレシピを調べました。そのレシピは、家庭に持ち帰り、宿題として、おうちで作ってもらうことになっています。各家庭から少しずつ、作って食べた感想が届いています。ご協力ありがとうございます。個々に持ち帰ったレシピは、一冊にまとめ、レシピ集も作成しました。見たい方は、4学年4・5組までどうぞ!

 

22189
今日 1
昨日 21