学校再開に向けてのお知らせ
2020年5月21日 13時22分保護者様
会津支援学校長
学校再開に向けてのお知らせ
先日のマチコミメールでお知らせしましたとおり、5月25日(月)より、学校を再開いたします。緊急事態宣言は解除されましたが、新型コロナウイルス感染症が終息したわけではないため、今後の教育活動においても、以下のように配慮しながら進めてまいりますのでお知らせいたします。
記
1. 登下校時の3密回避の工夫
〈登校時〉
・時間差登校を推進します。
通学バス以外で、送迎の児童生徒については、8:45~9:00をめやすに登校してもかまいません。ただし、送迎の保護者が、お仕事の時間に間に合わない等の理由がある家庭については、現状の時間帯で結構です。また、学校到着後は原則として保護者の責任の下、児童生徒を教室までお送りいただき、担任に引き渡していただけると助かります。
・高等部の自力通学の生徒については、今までどおりの登校を継続してください。
・昇降口の3密を回避します。
通学バスの、喜多方線・高田線を利用している児童生徒は、昇降口ではなく、校長室脇の入り口から出入りするようにして、人数を分散させます。(下駄箱、ブルーシートについては設置済みです。)
〈下校時〉
・登校時同様、喜多方線・高田線を利用している児童生徒は、校長室脇から出ることで、人数を分散させます。
・これまで、お迎えの際、昇降口内で待っていた保護者の皆様、事業所の皆様については、外(車寄せのところ)でお待ちいただくようお願いします。※登下校時の、保護者様からの引き継ぎ、学校からの引き継ぎ等は、短時間で終わ
らせるようにしたいと思います。御協力をお願いします。
2. 学校生活上の工夫
・こまめに換気をし、机は、向かい合わせにしない、またできる範囲内で、距離を置くようにします。
・学級、学年等の合同学習は、極力控え、音楽・体育についても場所や内容を工夫して行います。
・当面の間、調理活動はいたしません。
・当面の間、部活動(高等部)はいたしませんが、今後の状況をみてお知らせします。
・給食の配膳等も、教員が主体となって行うなどの配慮をいたします。
・外から戻った時や、活動の前には必ず手指を消毒します。
3. その他
・時間差登校について、遅刻扱いにはいたしません。
・学校再開後も、感染防止のため、登校を見合わせたい場合は、学校にご連絡ください。
※不明な点がありましたらご連絡ください。