日誌

音楽 5学年 「まっくら森の音楽会」音楽のワークショップ~福島県立博物館との連携・協働~

 1月30日(月)に、福島県立博物館との連携事業の一つである「福島藝術計画」(アートで広げる子ども未来プロジェクト)を活用し、5年生の児童たちが「まっくら森の音楽会」というテーマで音楽のワークショップを行いました。

 音楽家のシーナ・アキコさん、VIVIWARE Cellという機器を開発しているVIVIWAREの方々と一緒に、身近にある道具を使って音をつくる体験、VIVIWARE Cellやタブレット端末のソフトをなどの現在の新しい技術を使って音をつくる体験を行いました。

 森をイメージした薄暗い空間の中に、楽器を使った動物や鳥の鳴き声が聞こえ、ブラックライトで照らされて星などが浮かび上がって見えます。また、壁には、プロジェクタで動物や星が映し出され、室内のあちらこちらに、楽器や道具が置かれています。そんなすてきな空間の中で、子どもたちそれぞれが、自分のやってみたい楽器や道具を選んで自由に音を出したり、好きな場所で好きなように音を聴いたり、映像を見たりして、音楽を存分に楽しむことができました。

 事前の打合せなどを通して、子どもたちに寄り添い、子どもたちに合った活動を工夫し、子どもたちと一緒に楽しんでくださった、本ワークショップに携わられたみなさんに、心より感謝を申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

【ステッキを振ると音が鳴ったり、タブレットやボタンを操作するとガラクタ楽器が動いて                               音が鳴ったりします。】

  

 

 

 

 

 

 

【ハンドベルを振って鳴らすと画面の動物がジャンプ。】 

 

 

 

 

 

 

 画面の動物を見ながら、友達と一緒にハンドベルを鳴らしたり、

 ハンドベルを鳴らすタイミングや強さを考えたりする姿が

 見られました。

 

 

 

 【光るセンサーに手をかざすと音が鳴ります。】     【ステッキを振るとバチが動きます】

 

 

 

 

 

 

 

 

【シーナさんと鍵盤ハーモニカの演奏。】

【タブレットを操作すると、星が動いて音が鳴ります。】

一人がタブレットの画面を操作し、他の

子どもが星をつかまえる遊びが自然に始まりました。