福島県立会津支援学校
福島県立会津支援学校
本日で高等部後期校内実習最終日となります。
2週間の実習を生徒たちはそれぞれの目標に向かってがんばってきました。
身だしなみをチェックし、整えながら実習をしてきました。
10/26(木)国立特別支援教育総合研究所より視察のために織田晃嘉先生が来校されました。
昨年度と今年度取り組んでいる福島県学術教育振興財団の研究について説明をし、「AR動物園」を活用した授業をご覧いただきました。
子どもたちがいきいきと学習する様子をご覧になり、織田先生からは本校の教育について良い評価をしていただきました。
福島県学術教育振興財団の取り組みについては、こちらをご覧ください!
10/21(土)、パワー祭りが大成功に終わりました。4年ぶりの一般公開ということで、保護者さん、卒業生、地域の方々にたくさん来場していただきました。ありがとうございました。
今日は、パワー祭りがんばったね会を行いました。テーマ曲「新時代」を踊ったり、最後には、実行委員長の五十嵐拓美くんより、閉会宣言が行われました。
教頭はじめ、先生たちもノリノリでテーマ曲に合わせてダンスしています!
明日のパワー祭りに向けて、パワー祭りがんばろう会が行われました。
明日の活動の内容発表を行ったり、テーマ曲「新時代」に合わせてダンスをしたりとパワー祭りへの気持ちが高まりました!
最後は全員で「エイエイオー!」と掛け声を上げ、気持ちを一つにしました。
高等部リサイクル班において、県立博物館との連携事業として、「会津型ワークショップ」を行いました。
パワーまつりに向けて、展示用のカレンダーに「会津型」で模様をつけました。
県立博物館の館長さんもいらっしゃって、生徒たちと一緒に作品を作ってくださいました。
会津支援学校
〒965-0006
福島県会津若松市一箕町大字鶴賀字下柳原102
TEL : 0242-32-2242
FAX : 0242-32-6079
E-MAIL(代表) :
aizu-sh@fcs.ed.jp