日誌

小学部より

小学部1・2学年 遠足に行ってきました

 1・2年生にとって待ちに待った遠足の日がやってきました。大型バス2台で出発です。会津総合運動公園のわんぱく広場をメインに活動してきました。雨の心配もなく絶好の天気で、汗だくになって遊ぶ子どもたち。長い滑り台に挑戦したり、先生と一緒にブランコに乗ったり、少し高さのある遊具で軽やかに遊んだりと、友達と一緒に仲良く楽しい時間を過ごしました。お弁当もおやつもおいしくいただき、大満足の遠足でした。

 

小学部合同学習「わくわくタイム」9月1回目

 2学期前半の小学部合同学習「わくわくタイム」も、動画を各教室で視聴する方法で実施します。進行などの係は引き続き6年生が務めます。

 9月の1回目は、1~3年生の代表が夏休みの思い出を発表し、4~6年生の代表が2学期頑張ることや楽しみなことを発表しました。夏休みの思い出からは、サービス事業所で食べたお弁当がおいしかったことや、おうちで花火をした思い出などが聞かれました。2学期については、パワー祭りを頑張りたいという抱負や、校外学習が楽しみといった発表がありました。発表する態度も、係の様子も、みんな立派でしたね。5年生の教室をのぞくと、ちょうど自分たちの発表をじっと見入っているところでした。

小学部3・4学年遠足に行ってきました

 小学部3・4学年の遠足を実施しました。大型バス2台を貸し切りにして、間隔を空けながら着席できるようにしたり、活動の合間には手指消毒を徹底したりなど、感染症対策を徹底しながら行ってきました。心配された雨は降らず、暑くもない活動しやすい天候となり、天気も味方をしてくれました。

 「緑の村 アクアマリンいなわしろカワセミ淡水魚館」では、水槽の淡水魚を見つけ、「遠足のしおり」にシールを貼りながら回る学級がありました。カワセミの見学では、カワセミを驚かせないよう静かにする約束を守りながら見ることができました。一番人気はやはりカワウソで、みんな釘付けになっていました。事前学習で、カワウソのぬいぐるみ(実際の体重のもの)を抱っこしたり、淡水魚館とオンライン学習で名前を教えていただいたことなどもよい経験となっていたようです。鯉のエサやりを楽しんだ学級もあり、緑の村での活動を最後まで存分に楽しんできました。

 猪苗代町体験交流館「学びいな」に移動し、おうちの方が心を込めて作ってくれたお弁当をおいしくいただきました。おやつも楽しみの一つ。事前学習で、自分たちでおやつを買いに行った学級では、選んだおやつを食べました。

 学校に戻ってバスから降りると、「楽しかった!」と笑顔の児童、少し遊び疲れたような児童とさまざまでしたが、活動を満喫し、よい思い出を作ることができました。

 今回の遠足の経費の一部に、児童生徒後援会行事援助費を活用させていただきました。日頃より、児童生徒後援会の御支援と御協力をいただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

2学期スタート!(第2学期始業式・たなばた展表彰)

 第2学期がスタートし、子ども達の笑顔が学校に戻ってきました。始業式は、学部ごとの実施とし、体育館と教室(オンライン)を使い、児童同士の間隔を広く空けたり、校歌は歌わずにCDを聴くようにしたりするなどの対策をしながら行いました。副校長先生の話では、どんな夏休みの思い出ができたか、2学期はどんなことを頑張りたいか、また、新型コロナウイルスにかからないようにするために気を付けること、などの話がありました。久しぶりの学校でしたが、静かにしっかりと話を聞くことができた子ども達。2学期も元気に頑張ることができそうです。

  始業式後、第66回福島県たなばた展の入賞者に、賞状の授与が行われました。特選受賞者に賞状が手渡され、大きな拍手をもらいました。

1学期終業式を無事に迎えました

 1学期終業式を無事に迎えました。式は、放送での実施としました。教室をのぞいてみると、しっかりと放送に耳を傾け、静かに参加する立派な姿が見られました。校長先生からは、全学部の1学期の頑張りについての称賛と、夏休みについての話がありました。夏休みには、①健康と安全に気を付けて規則正しい生活をしましょう②家族のために役に立つことをしましょう③オリンピック・パラリンピックを見て、選手たちが最後まで一生懸命頑張る姿を目に焼き付けてください。という三つのことに取り組んでほしいという話でした。

 今学期も新型コロナウイルス感染症対策を講じながら教育活動を進めていきました。制限がある中ではありましたが、精一杯やれることをがんばってきた子ども達。たくさんの成長の跡が見られました。2学期終業式に、元気に登校し、夏休みの思い出を聞けることを楽しみにしています。

 

 

 

1学年「1学期がんばったね会」

 1学年「1学期がんばったね会」が行われました。4月の入学からあっという間の1学期でした。初めてのことばかりで戸惑うこともありましたが、一つ一つ力をつけて乗り越えてきた1年生。1学期の様子を写真で振り返った後、全員にメダルが贈られ、とても嬉しそうでした。1学期、よく頑張りました!

授業参観(小学部)

 3日間に渡って実施する授業参観。子ども達は、朝からわくわくして、おうちの方の来校が待ちきれない様子でした。7月6日は1・2年生、7日は3・4年生、8日は5・6年生です。天気が安定しない予報になっていますので、どうぞ、お気を付けてお越しください。

 

 

英語であそぼう!ALT来校

 ALTのアリッサ先生が来校され、小学部の授業にも参加していただきました。5年4・5組や3・4年5組の授業では、アリッサ先生の自己紹介や故郷のアメリカの紹介、先生への質問や反対にアリッサ先生からの質問に答える質問コーナー、英語の歌を行いました。「Head,Shoulders, Knees and Toes」の歌をうたった後、子ども達が一人ずつ「Head!」「Ears!」「Toes」・・・と順番に言うと、アリッサ先生がそれに合わせて「肩」「耳」「つま先」・・・というように、自分の身体を指していってくれました。「あっ!みんなの英語が通じてるね」と担任の先生に言われ、とても嬉しそうな子ども達でした。貴重な楽しい時間でしたね。

小学部4学年校外学習「図書館へ行こう」

 小学部4年5組で、会津図書館へ校外学習へ行ってきました。移動手段は、徒歩や路線バス、タクシーです。どうやって図書館まで行くかなども、事前学習の中で子ども達が自分たちで考え、決めました。一人一人の「絵本バック」には、財布と共に自分で作った名前プレートも付いています。事前学習ではさらに、バスの乗り方についても、担任自作の整理券箱や運賃箱を使って練習しました。準備万端。学習してきたことを一つ一つ確認しながら行ってきました。

 図書館では、こども図書館の係の方が、とても丁寧に館内の案内をしてくださいました。子ども達は熱心に話を聞いたり、たくさんの図書に釘付けになったりしながら、本の探し方、借り方を学ぶことができました。係の方への質問では、「図書館には全部で何冊の本がありますか。」「〇〇〇の本はありますか。」など質問し、答えていただきました。ちなみに、こども図書館には、約5万冊の本が置いてあるそうです。とても有意義な経験をしてくることができた子ども達。帰校後の表情は満足感にあふれていました。

小学部ミニ運動会・1学年「はしれ はしれ!!」

 小学部1年生のミニ運動会がプレイルームで行われました。4月に入学し、学校生活にもすっかり慣れた1年生。初めての運動会に臨みました。種目名は「はしれ はしれ!!」です。

    スタート前に一人一人名前を呼ばれると、元気に手を挙げながら大きな声で「ハイ」と返事をしました。準備万端、いよいよスタートです。自分の写真カード目指して走っていき、紐を引っ張ります。引っ張ると、会津支援学校のキャラクター「パワーくん」と一緒に、文字が出てきました。全員が終わると、「ミニうんどうかいだいせいこう」と ことば が繋がりました。少し緊張した児童もいましたが、一人一人が自分の目標を果たすことができましたね。競技の後は、ダンスです。みんなが大好きなダンス。元気に踊って、みんなが笑顔でした。閉会式では、副校長先生から、大きな「花丸」をもらい、「やったー!」と喜ぶ子どもたちの笑顔は本当に輝いていました。

 今回で、全学年の運動会が終了です。今年度は、学年ごとのミニ運動会というかたちではありましたが、その中で、目標をしっかりともち、生き生きと競技に向かう小学部みんなの姿に、改めて拍手を送りたいと思います。