日誌

中学部より

3ツ星  委員会活動が行われました。(ボランティア委員会より)

 ボランティア委員会の活動からです。

ボランティア委員会では中庭の落ち葉集めをしました。集めた落ち葉は高等部の農芸班の肥料として使われます。

  

箒を使って落ち葉を集め、拾いやすくした後に手で袋に入れました。

 

 

 

  

沢山の落ち葉がありました。

集めても、集めてもなくなりません。

 

 

 

大きな袋9個分になりました。

落ち葉が畑の肥料になることも勉強できました。

箒を使って掌が痛くなりました。

でも、楽しく活動できました。

 

その他の委員会の生徒もそれぞれ頑張っています。

 

花丸 博物館とのコラボ授業~わらのリース作り~

 11月24日に博物館の職員さんが来校され、3.4.5組のみんなと藁を活用してリース作りをしました。藁は、学校で行ったバケツ稲栽培でできたものと、博物館の方が持ってきてくださったものに混ぜて使いました。飾りつけの材料には、4組さんが会津大学で拾って集めてきてくれたどんぐりなどを使いました。

 最初に、博物館の学芸員の方から藁の特徴などについてお話を聞き、実際に博物館にある藁草履やみの、雪踏み俵などを身に着けたり、歩いたりしました。「あったかい。」「ふかふかする。」などの感想が聞かれました。     

 その後、リース作りに入りました。わらをねじるのにとても力がいるので、二人一組になって藁をなっていきました。学芸員の方にサポートしてもらいながら、何とか仕上げることができました。

    

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

王冠 校内実習報告会を行いました。

 校内実習報告会は、実習の成果やがんばった事を、生徒自身が発表します。

始めに、実習の工場長である「教頭」より、実習中の頑張り等の成果に対して褒めていただきました。また、実習中に大切なことを、繰り返しお話していただきました。最後に「今後の生活に生かしていけるように頑張りましょう。」と励ましてもらいました。

 

写真を見てわかると思いますが、今回の報告会もリモート中継で各教室をつないで実施しました。新型コロナウイルス感染症が早く落ち着くと良いのですが。

 

 

 

各学級の様子です。

  

 

 

 

 

   

 

 

 

 

  

 

 

 

 

それぞれの学級で集中して参加していました。

  

始めに各班ごとの活動の様子、がっばっている写真を、みんなで、スライドショーで見ました。

 

 

  

実際に作業を見せたり、発表用にまとめた紙を見せたり、工夫して発表しました。

 

 

  

写真やグラフなどわかりやすくまとめて発表したり、実際の製品等を見せたりして納得できる発表も、たくさんありました。

 

こうして全員が発表して実習報告会は終了しました。

みんなが顔を合わせて、励ましたり、称えあたり、自慢しあったりできる報告会がしたいですね。

生徒の笑顔がまぶしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 校内実習が終了しました。クリーン班

 クリーン班

クリーン班は類型ⅡのCDクラスが行いました。

  

みんなで集まり、朝礼をした後、校庭の落ち葉拾いを行いました。

 

 

 

  

今日は中庭の落ち葉拾いです。たくさん落ち葉があります。

落ち葉のプールができそうです。

 

  

落ち葉拾いだけでなく、廊下の掃除も行いました。

みんな真剣です。

 

 

   

 

 

 

 

 一人一人ができることに積極的に取り組みました。

働くことに、興味や関心が広がればと思います。

楽しみながら取り組むことが大切ですね。

大変良くできました。

 

花丸 校内実習が終了しました。紙袋折り班

 紙袋折り班

紙袋折り班は、新聞紙を袋状に折ってゴミ袋を作りました。

  

両面テープやガムテープを使い袋にしていきます。

シールをはがし、ゴミ箱へ捨てます。出来上がれば〇シールをグラフに貼っていきます。

  

生徒によっては場所を変えながら取り組みました。

しっかり折り目をつけています。

 

各教室に枚数の注文を取り、作成しています。

出来上がったものは、教室に届けます。感謝されるとうれしいですね。

 

花丸 校内実習が終了しました。組み立て分解班

 組み立て分解班

組み立て分解班は外注作業ではありません。校内で材料を準備して実施した作業です。

ボールペンの組み立てや分解、洗濯ばさみを並べる、クリップを色分けして袋に詰める、ボルトにねじをはめたり、外したりといろいろな活動が準備し、実習として取り組みます。

  

 

 

 

 

   

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

個人ごとに作業内容を設定し、内容を変えながら取り組みました。

時間を守る。身だしなみを整える。衛生面に気を付ける。あいさつ、連絡、報告をしっかり行う。を目標に行いました。

興味が持たるような環境を整えたこともあり、集中力を維持しながら取り組むことができました。この経験が働くことへの興味につながったり、意欲へと変わったりしていくでしょう。

皆さん大変良くがんばりました。

 

 

 

              

 

 

 

花丸 校内実習が終了しました。うなぎのえびやさんの箸袋折りと箸入れ班

 えびやさんの箸袋折りと箸入れ班

鰻のえびやさんに今回の実習も御協力いただきました。ありがとうございました。

橋袋を折ってそれに箸を入れていく活動です。

   

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

1枚の紙を折って箸袋を作っていきますが、これがなかなか難しい作業になります。

工夫を凝らして、補助具を作って先生方は指導しています。

生徒もしっかりとやり方を覚えて取り組むことができました。

衛生面と身だしなみは特に気を付けました。

コツコツと取り組むことができました。

御協力いただきました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 

花丸 校内実習が終了しました。アイスシール班

 アイスシール班です。

今回も会津中央乳業 様の御協力を得まして、「アイスシールはり」の作業ができました。ありがとうございます。

「アイスシールはり」は、アイスクリームの蓋に、決められたアイスのシールを貼っていく作業です。周りに均等の隙間を残し、真ん中にシールを貼るのは難しい作業です。

さらに今回は、「いちご、ごま、コーヒー」の3種類があり、混ざらないように注意して行いました。

   

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

それぞれが真剣に取り組んでいます。話し声も聞こえませんでした。

「出来ました。確認してください。」しっかりと伝えることができました。

失敗したときは、報告とともに「これは失敗しました。」と伝えることもできました。

5日間で6,000枚のシールを貼ることができました。

今後この集中力を生かして勉強しましょう。

御協力いただきました皆様、ありがとうございました。

 

花丸 校内実習が終了しました。松本家 ようかんの箱折班

 校内実習の様子をお知らせします。

東山松本家 ようかんの箱折り班

今回も松本家 様の御協力により、ようかんの箱折を実施することができました。ありがとうございます。

  

しわを付けないように、丁寧に取り組みました。

集中してできました。

 

 

  

衛生面や身だしなみにも気を付けました。

時間を守って取り組みました。

 

 

5日間で、500を超える箱折、組み合わせができました。

身だしなみを整え、あいさつ、報告、相談をしっかりできました。

時間を守り、作業と休憩のメリハリをつけることができました。

沢山の事を学習しました。

 

お知らせ 外国語の授業でハローウィンパーティーを行いました。

   

 

 

 

 

 

 

 

それぞれが思い思いの仮装に工夫を凝らして準備しました。

 

始まるのが待ちどうしいですね。

 

  

校長室に生徒の集団がやってきました。

合言葉、「トリック・オア・トリート」しっかり言えたのでしょうか。

お菓子はもらえました?

 


 

お菓子をもらった後は、教室をまわり、お友達に「ハッピーハロウィン」と言ってお菓子を配りました。

 

  

楽しく英語を学ぶ時間となりました。

ハローウィンパーティー最高です。

 

 

 

只見線学習列車に参加しました。(2年2組、3組、1年1組、2組、3組)

只見線学習列車を実施しました。

今回は、柳津町に行ってきました。2年生は事前に、赤べこ、柳津温泉、粟饅頭などを調べて参加しました。

コースは、「ホットINやないづ」さんで、粟饅頭つくりの体験活移動。

同じく「ホットINやないづ」さんで足湯体験。

「銀山荘」さんでの昼食。

そして、会津柳津駅から会津若松駅までの列車への乗車です。

  

粟饅頭作りです。

手を洗い、消毒後に会場に入りました。

係の方の説明を聞きました。

 

 

  

力加減が難しく、職人さんのようにはなかなかうまくいきません。

それでもそれぞれがんばりました。

素晴らしい出来ではないですか?

 

  

楽しみにしていた足湯体験です。

気持ち良かったですよ。

 

 

 お隣の「ラッキー公園」で写真を撮ったり、遊具で遊びました。天気も良く気持ち良かったです。

 

 会津柳津駅から列車に乗りましたが、駅ではたくさんの人が降りてきました。ちょっとびっくりです!

車内から磐梯山が見えました。

只見線に乗る機会は少ないので、楽しい時間となりました。

会津川口駅から会津柳津駅までの方が、きっと紅葉はきれいでしょうから、また機会があれば乗ってみたいと思います。

調べたことを確認し、ルールを守り、みんなで目標を達成できた有意義な体験活動となりました。

奥会津観光の皆様、小池菓子店の皆様、またホットINやないづの皆様ありがとうございました。

今後とも、ご支援、ご協力お願いします。お世話になりました。

 

 

就業生活体験学習に行ってきました。(ふくしの家)

3年生が就業生活体験学習に行ってきました。今回は1名です。

  

仕事をがんばりました。

丁寧に間違いがないように行いました。

 

 

  

お弁当おいしかったです。

担当の方の話を聞いて仕事しました。

 

 

 

優しく教えていただきました。

報告もしっかりできました。

働くことは大変でしたが、できることをがんばりました。

 

 

ふくしの家の職員の皆さんありがとうございました。

働くことの大変さ、厳しさ、そして楽しさを体験できました。

今後ともご理解、ご協力、ご支援をお願いいたします。

 

3ツ星 就業・生活体験学習に行ってきました。(プリムローズ編)

僕は、「Mamiyaプリムローズ」に行ってきました。

  

製品を磨く作業に取り組みました。

集中して取り組むことができました。

 

 

  お昼は、お弁当を持っていきました。

みんなで食べました。

おいしかったです。

 

 

 

  午後も作業に取り組みました。午前中と同じ仕事で、集中力が少し続かなくなりました。

疲れました。

 

働くことの大変さがわかりました。

「Mamiyaプリムローズ」様、ご協力ありがとうございました。

今後ともご協力お願いいたします。

3ツ星 就業・生活体験学習に行ってきました。

実習場所は「カフェ&デリ マルク」です。

  

椅子を上げて、お掃除から始まりました。

気持ちを込めてきれいにしました。

学校でも階段掃除をしています。

椅子やテーブルの消毒も経験しました。

 

  

昼食はお店にランチを注文し食べました。とてもおいしかったです。

午後は、洗い物をしました。難しかったです。

 

一日の体験でしたが、大変さがわかりました。

もっと勉強して働けるようになりたいです。

「カフェ&デリ マルク」様ありがとうございました。今後ともご協力お願いいたします。

 

 

 

花丸 パワー祭りが行われました。3学年

 3学年の発表は「修学旅行について」を行いました。

  

いわき市震災伝承未来館に行き、震災の時に工夫できるグッヅを見てきました。そのことについて紹介しました。

レインコート(左)

給水タンク(右)

 

  

簡易トイレ(左)

避難時の注意(右)など

学習して、学校で実際に作ってみました。

 

 

  

スパリゾートハワイアンズで体験してきた「フラダンス」の発表です。

入退場の竹太鼓のリズムが素晴らしかったですね。

たくさん練習して素晴らしいフラダンスでした。

 

沢山の拍手が送られました。

ありがとうございました。

 

花丸 パワー祭りが行われました。2学年

 2学年は「只見線学習列車」について発表しました。特に柳津町について調べたことを発表しました。

  

始めの言葉と

すでに体験した只見線の感想を発表しました。

リモコンで只見線を走らせ拍手を頂きました。

 

  

柳津温泉につて発表しました。

中でも足湯がおすすめなので実演しました。

 

 

  

発表としては、

温泉について

赤べこについて

 

赤べこの兄弟について

粟饅頭について

そして齋藤清美術館やその作品についてです。

どの発表もしっかりと調べてあり興味深いものでした。

  

これから只見線学習列車に参加する学級は、楽しみなことを発表しました。

最後にパワー祭りのテーマ曲を手話を使って発表しました。

  

夢・パワー・中学部

今後の活躍を期待できるしめくくりでした。

 

 

多くの保護者の皆さんに応援され、自信に満ちた笑顔を見ることができました。

ありがとうございました。

 

花丸 パワー祭りが行われました。1学年

 中学部のパワー祭りでは、今年度も学年毎に、会議室を会場にして、日頃の学習の成果の発表を保護者さんの前で発表しました。

 1年生は「会津の伝統野菜」について発表しました。

種まきから収穫、そして、ご家庭で調理していただき、おいしくいただくまでの様子も紹介しました。

  

始めのあいさつ

伝統野菜の紹介

そして種まきの様子を実演しました。

 

 

  

畝たて、マルチがけの様子を発表しました。

大きな拍手がありました。

 

 

  

成長の様子を様子を表現したり、収穫物を実際に見てもらったりしました。

 

 

  

最後に「となりのトトロ」を全員で合奏して、収穫の喜びを表現しました。

 

 

 

多くの保護者の皆さんに参加していただきました。

1年生も自信をもって発表することができました。ありがとうございました。

まる 学部集会を行いました。

 今年度初めて、中学部で生徒が体育館に集合して、学部集会を行いました。

密を避けるように配慮して行いました。

始めにパワー祭り実行委員会よりお知らせがありました。

  

今年のテーマと

テーマ曲「キズナ」が発表されました。

 

 

 

  

始めの言葉

 

朝のあいさつ

それぞれが担当しました。

 

今回の中心の活動は、3年生の修学旅行の報告会です。

  

 

 

 

3年生がステージ前に集合し、代表し先生が行程を説明しました。

楽しかったことを一人ひとり発表し、スライドで振り返りました。

  

 

 

 

 

 

  

最後に全員でフラダンスを踊りました。

修学旅行の3年生の思い出が伝わったようです。

 

 全員集まって実施できる集会活動は活気があります。

友達同士の交流も盛んに行われたように感じました。

3年生の皆さん発表ありがとうございました。

 

3ツ星 1年生が校外体験学習を行いました。

9月27日(火)路線バスを利用して校外体験学習を行いました。

行き先は会津若松市内です。県立博物館の見学と土器つくり、鶴ヶ城会館での昼食、そして鶴ヶ城周辺の散策です。

バスに乗りました。

  

校長先生に出発のあいさつをした後バス停へ。

路線バスを利用して、県立博物館へ向かいました。

 

県立博物館

  

担当の方の説明を聞きながら、館内を見学し、土器つくりに取り組みました。

 

 

  

丸めたり、伸ばしたり、ひも状にして重ねたりしながら頑張りました。

難しかったけど、楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食

  

鶴ヶ城会館内二の丸にてそれぞれ思い思いのものを食べました。

おいしかったです。

 

 

  

ラーメンがおいしかったです。

また食べに来たいです。

 

 

 

  

こんなものもありました。

まるで白虎隊の気分です。

 

 

 

  

お城で記念撮影をして、バスの時間をみんなで調べました。

安全に気を付けてバスを待つことができました。

 

いろいろなことを教えてもらいました。バスの利用や料金の支払い方、昼食の注文の仕方や代金の払い方を自分で体験しました。

会津乗合自動車株式会社の皆様、県立博物館の皆様、また、鶴ヶ城会館の皆様、丁寧に対応してくださり本当にありがとうございました。感謝申し上げます。今後ともご理解ご協力をお願いいたします。

有意義な学習をすることができました。

 

 

 

 

花丸 修学旅行に行ってきました。 2日目 

今日の活動は、ハワイアンズでフラダンス体験、プール、ハワイアンショーの見学です。

フラダンス体験

  

 

 

 

 

 

 

 

プール

  

 

 

 

 

 

フラダンスショー


  

 

 

 

 

 

以上でハワイアンズでの活動も終了です。

  

 

 

 

 

 

お世話になったハワイアンズの職員にお礼を言って、ハワイアンズを後にしました。

 あっという間の二日間でした。たくさんの思い出できました。多くを見て学ぶことができました。

事細かに対応していただいた、ハワイアンズの皆様、見学先の皆様、また、今回の旅行を担当頂きました喜多方観光の皆様、大変な世話になりました。ありがとうございました。